1: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:35:55 ID:oC6
今まで皆スーツ強制に疑問を抱いてた
↓
大企業がスーツ強制解除
↓
コロナ
↓
リモートワークでスーツ需要〇亡
↓
コロナ終わったら真面目にスーツで出勤とか考えられない
どうする????wwwww
一張羅買っとけば終わりやんけ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615300555/↓
大企業がスーツ強制解除
↓
コロナ
↓
リモートワークでスーツ需要〇亡
↓
コロナ終わったら真面目にスーツで出勤とか考えられない
どうする????wwwww
一張羅買っとけば終わりやんけ
スポンサーリンク | スポンサーリンク |
2: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:37:29 ID:svy
リクルート用途に特化
3: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:37:36 ID:V6Y
営業は?
4: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:39:01 ID:oC6
>>3
その価値観すら崩壊するんや
落ち着いたジャケットとか羽織れば良くなると思う
スーツである意味は全くない
その価値観すら崩壊するんや
落ち着いたジャケットとか羽織れば良くなると思う
スーツである意味は全くない
5: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:39:09 ID:x01
終わってるアパレル業界の中でも紳士服はかなり縮小したよ去年一年で
既製品大量販売はもう合わないから色々転換が必要
既製品大量販売はもう合わないから色々転換が必要
7: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:40:24 ID:oC6
>>5
青山はヤバいな 赤字、縮小、希望退職、縮小、また赤字やろな
青山はヤバいな 赤字、縮小、希望退職、縮小、また赤字やろな
6: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:40:15 ID:rB5
ジャケットチノパンで出勤しても特に言われんわ
8: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:41:09 ID:V6Y
営業の対象はその価値観を受け付けてくれんで
13: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:45:12 ID:oC6
>>8
それショボ弱小やろ
大企業はとっくにドレスコード廃止してるぞ
それショボ弱小やろ
大企業はとっくにドレスコード廃止してるぞ
9: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:42:50 ID:x01
式典やパーティーの機会も減ったしコロナ明けても結構これまでとスタイルが変わっていくでな
就活もオンライン化進んでて以前から進んでた脱リクスーの潮流がさらに強化されてる
これからは顧客と流通数をガチガチに絞ってスーツそのものの希少価値を上げていくべきよ
就活もオンライン化進んでて以前から進んでた脱リクスーの潮流がさらに強化されてる
これからは顧客と流通数をガチガチに絞ってスーツそのものの希少価値を上げていくべきよ
10: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:43:37 ID:hak
スーツなんてもう着たくないわ
あんな非合理な作業服はないで
あんな非合理な作業服はないで
12: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:44:17 ID:AXg
>>10
砂漠で最強っていう奴が絶対出てくるはず
砂漠で最強っていう奴が絶対出てくるはず
11: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:43:40 ID:SrY
なんであんな手入れめんどくさい気候に合ってない動きにくい服を仕事着にしたんだろうな。
14: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:50:08 ID:OEm
ワイはあんまりスーツ着たくないが
やっぱりビシッとスーツ着こなした大人はやっぱりカッコいいンゴねえ
逆にアブドゥルブッチャーみたいな爪先尖った革靴履いて分不相応な腕時計してるアホリーマンは見てて痛々しいから〇ねばいいよ
やっぱりビシッとスーツ着こなした大人はやっぱりカッコいいンゴねえ
逆にアブドゥルブッチャーみたいな爪先尖った革靴履いて分不相応な腕時計してるアホリーマンは見てて痛々しいから〇ねばいいよ
15: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:58:07 ID:OEm
『ちゃんとした大人』であるためには1着はテーラーで仕立てたマトモなスーツをもっとかなアカンのやろなあ
チノパンにジャケットじゃ園遊会とか宮中晩餐会とかお呼ばれしたり勲章頂く時に恥ずかしいもんな
いつおんJでの功績が認められて紫綬褒章あたり貰うか解らんもんな
チノパンにジャケットじゃ園遊会とか宮中晩餐会とかお呼ばれしたり勲章頂く時に恥ずかしいもんな
いつおんJでの功績が認められて紫綬褒章あたり貰うか解らんもんな
16: 名無しさん@おーぷん 21/03/09(火)23:59:04 ID:AXg
>>15
おんJ民の正装は白色ブリーフにホワイトソックスやろ…
おんJ民の正装は白色ブリーフにホワイトソックスやろ…
17: 名無しさん@おーぷん 21/03/10(水)00:16:45 ID:HNP
スーツはスタイルいい奴が着たらカッコええし、ブサイクでも見栄えがするから生き残るやろ
デブや短足や顔デカが着てもカッコいいカジュアルって皆無やぞ
デブや短足や顔デカが着てもカッコいいカジュアルって皆無やぞ
スポンサーリンク
おすすめ人気記事
・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」
コメント一覧 (11)
-
- 2021年03月10日 15:34
- スーツよりも紳士靴業界自体が既に〇んでるんですがw
-
- 2021年03月10日 15:59
- 新しい価値や商品こそ最高って人が
伝統のスーツに拘るってのもおかしな話だよな
-
- 2021年03月10日 19:20
- 大手だろうが営業はスーツだろw
-
- 2021年03月10日 19:35
- ブサメンスーツ男のブラウン靴率の高さw
-
- 2021年03月11日 01:24
- 必要な人は必要だから消えはしないんだけどスーツ
難しいんじゃない特に量販店の2大巨塔
-
- 2021年03月11日 09:38
- いまじゃユニクロにも売ってるし、普段スーツ着ない人が急に必要になったときは貸衣装もあるからねえ。
-
- 2021年03月12日 00:15
- ノーマルスーツでウイルスカット!くらいやれば
企業戦士ども
-
- 2021年03月15日 16:41
- 昔から紳士服チェーン店てあちこちに点在してたけど
こんなにいっぱい要らないだろと思ってた
縮小が妥当
社会人皆が着るわけじゃないし
作業着の人の方が多い気がするし
-
- 2021年03月16日 12:01
- 礼服とかは和服でも復活させれば良いのになあ
-
- 2021年03月16日 12:24
- スーツ需要は残ると思うけど市場はやっぱ縮小するわな
だって日本の気候に合ってないから
寒い気候の欧州で作られた服なんだから仕方ない
それを日常の仕事着にしていた今までの日本がアホすぎる
皆よく我慢してるな
-
- 2021年03月17日 06:50
- 店が多すぎる中でのコロナ禍なのはもう可哀相でしかない
ただスーツを最初から通販で買うのはアホの極み
どっかのまとめで安いからAmazonで買ったと言って
ツープラスーツの店の安売り価格程度で買ってて
サイズ全然合わず1万3千円程ドブに捨てたってバカがいたな
コメントする
スポンサーリンク
カテゴリー
アンテナサイト
まとめサイト