1: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:36:24 ID:4FD
都内でおすすめの古着屋あったら教えてクレメンス
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595010984/スポンサーリンク | スポンサーリンク |
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:36:52 ID:WdY
わかる
オタクがダサいのは服屋に入れないからってのはある
オタクがダサいのは服屋に入れないからってのはある
9: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:39:33 ID:4FD
>>2
なんかユニクロGUで頑張って、高めのブランドにも手を出したんだけどなんか個性ないなと思うんよな
なんかユニクロGUで頑張って、高めのブランドにも手を出したんだけどなんか個性ないなと思うんよな
3: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:37:01 ID:Z2L
敷居が高いは誤用
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:37:45 ID:4FD
>>3
そうなん?
そうなん?
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:39:30 ID:Z2L
>>5
不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい
って意味や
不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい
って意味や
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:38:41 ID:Uyq
>>3
言葉の意味は時代よって変わる
言葉の意味は時代よって変わる
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:39:54 ID:4FD
>>8
>>7
だそうです
>>7
だそうです
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:37:23 ID:uUt
原宿いけ
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:38:10 ID:4FD
>>4
原宿がまず敷居高くて草
具体的な店名行ってくれるとたすかる
原宿がまず敷居高くて草
具体的な店名行ってくれるとたすかる
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:40:21 ID:uUt
>>6
店の名前覚えてないなあ
女の子多いイメージだけど奥へ進んでいけば男向けもおおいから
店の名前覚えてないなあ
女の子多いイメージだけど奥へ進んでいけば男向けもおおいから
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:40:48 ID:4FD
>>11
サンガツ じゃあ今度友達連れて行くわ
サンガツ じゃあ今度友達連れて行くわ
13: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:41:01 ID:pcU
いきなり裏原は無理やろ
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:41:29 ID:4FD
>>13
では陰キャはどこへ…?
では陰キャはどこへ…?
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:42:16 ID:pcU
>>15
下北か中目黒か高円寺で好きなのどうぞ
下北か中目黒か高円寺で好きなのどうぞ
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:43:10 ID:4FD
>>16
サンガツ
サンガツ
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:41:23 ID:mmC
ブックオフ セカンドストリート
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:42:25 ID:4FD
>>14
セカンドストリートってあんまオシャレな服売ってなさそうやけど、入りやすそうではあるな
サンガツ
セカンドストリートってあんまオシャレな服売ってなさそうやけど、入りやすそうではあるな
サンガツ
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:42:32 ID:kpr
下北沢がいいらしい、服興味ないから行ったことはないけど
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:43:02 ID:4FD
>>18
下北行ってみようかな
下北行ってみようかな
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:43:46 ID:4FD
下北沢はオシャレな人いっぱいいそうで怖いわ…
25: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:44:18 ID:ZTi
>>21
意外とそうでもなかった
でも髪の毛カラフルな人はよく見かけたわ
意外とそうでもなかった
でも髪の毛カラフルな人はよく見かけたわ
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:46:06 ID:4FD
>>25
がんばりやす
がんばりやす
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:43:48 ID:ZTi
やっぱり東京の古着屋と言ったら下北だよな
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:44:03 ID:4FD
>>22
やっぱそうよな
やっぱそうよな
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:44:09 ID:pcU
下北はキモいサブカルかぶれしかおらん
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:44:34 ID:4FD
>>24
ワロタ。下北のライブハウスはたまに行くんやけど、古着屋は避けてるんよな
ワロタ。下北のライブハウスはたまに行くんやけど、古着屋は避けてるんよな
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:45:20 ID:pcU
>>27
下北の箱行けるなら行けると思うでバンTとかも置いてたりする
下北の箱行けるなら行けると思うでバンTとかも置いてたりする
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:45:51 ID:4FD
>>29
メタリカのバンTとか最近着てる人多いよな
売ってんのかな
メタリカのバンTとか最近着てる人多いよな
売ってんのかな
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:46:30 ID:pcU
>>30
メタリカとかなら古着屋行かなくてもヴィレッジヴァンガードで買えそう...
メタリカとかなら古着屋行かなくてもヴィレッジヴァンガードで買えそう...
33: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:46:57 ID:4FD
>>32
ヴィレヴァンはオタクでも入れる優しいお店ね
ヴィレヴァンはオタクでも入れる優しいお店ね
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:44:24 ID:mmC
ぶっちゃけ自分のサイズ感把握して
ヤフオクとメルカリで探すのが一番やと思う
ヤフオクとメルカリで探すのが一番やと思う
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:45:15 ID:4FD
>>26
ネットの膨大な数から探すより店の中から探した方がええやろ
ネットの膨大な数から探すより店の中から探した方がええやろ
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:48:55 ID:ZTi
前下北沢の古着屋入ったけどカオスで楽しかったなぁ
ボッロボロの誰が買うんやって靴とか
舞台用の衣装とか所狭しと通路がないくらいに並べられててカラフルやったわ
ボッロボロの誰が買うんやって靴とか
舞台用の衣装とか所狭しと通路がないくらいに並べられててカラフルやったわ
37: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:52:29 ID:4FD
>>34
陽キャくん楽しそう
陽キャくん楽しそう
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:50:02 ID:KT5
結局新品買おうってなる
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)03:52:12 ID:4FD
>>35
どこで買ってるんや?
どこで買ってるんや?
38: 名無しさん@おーぷん 20/07/18(土)05:25:20 ID:fXr
男の古着はただただ臭いイメージ
スポンサーリンク
おすすめ人気記事
・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」
コメント一覧 (7)
-
- 2020年07月28日 01:36
- 下北沢あんまおしゃれな人いない
-
- 2020年07月28日 07:14
- ちょっと高い古着屋はラインナップいい。けどすこし割高
セカストとかはラインナップカオスだけど掘り出し物多い
-
- 2020年07月28日 07:43
- リサイクルショップは安い方の意味でマジで値付けおかしいのあるからな
フラッと入るとびっくりすることがある
-
- 2020年07月28日 09:23
- セカンドストリートは楽天で見ると掘り出し物が結構ある
その感覚で店舗を覗くとボロ雑巾の割合に驚く
あそこは初心者が安いからという理由で行く場所じゃないな
俺も大体の相場が分かるものにしか手が出せない
-
- 2020年07月28日 10:12
- 「言葉の意味は時代と共に変わる」は確かに事実だが、自分が無知であることの言い訳にしか聞こえないわ
-
- 2020年07月28日 13:19
- ヴィンテージとかだと高いからそりゃマンツーマンでしょ
それと、店員が古着好きだから説明したいマンツーマンでしょ
そういう接客圧が行きづらい
-
- 2020年07月28日 18:46
- A県N市の古着屋に、東京からわざわざ草なぎ剛さんが来店し、ビンテージジーンズを何本もお買い上げいただいたと店長が喜んでいた。
草なぎ剛さん、こだわり派のオシャレな男だもんなぁ…。
コメントする
スポンサーリンク
カテゴリー
アンテナサイト
まとめサイト