1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:38:23 ID:7oq
若者どうこうより、底辺かどうかってことのが大きい
若者の代表意見みたいに言うのは間違い

物欲=幸福
という時代ではないが、底辺が精神的な充足を得ているとも言えない以上、まずは買えるよう努力すべき




 
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492587503/


スポンサーリンク

スポンサーリンク


2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:41:48 ID:Fb5
若者(車も時計もほしいンゴ…)




 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:41:57 ID:SXq
買えないだけでくれるもんなら欲しいってことか




 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:42:16 ID:fFQ
くれるなら欲しいけどそんなに欲しくはない




 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:42:23 ID:fkC
そらタダでくれるならもらうよ




 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:43:16 ID:7oq
時計や車に興味ないのは底辺の風潮というなら分かる




 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:43:21 ID:RS5
オメガのシーマスターとかカッコイイと思うけどなんかコスパ悪い気がすんねん




 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:44:40 ID:jKl
持てる余裕がない若者が多いからしゃーない




 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:45:27 ID:KmB
時計は興味無いけど車はええの欲しいわ




 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:46:09 ID:AHP
時計は別に
ってか金掛かる物なら別の物欲しい




 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:46:24 ID:7oq
それ以前に買えないなら興味あるとか無いとか言えないはずなんだよなあ
興味あるとか無いとか言えるのは楽々買えるようになってから




 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:48:53 ID:Uqa
日本やと車や腕時計はそう高くない額
出せば実用上問題ないクオリティのが買えるからなぁ
趣味的な魅力を感じてないと金を掛ける段階まで到達せん




 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:49:42 ID:zBt
ゲームで車運転するのは楽しい
現実世界なら電車1択








23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:51:10 ID:7oq
>>21
やりたいことやるには底辺では難しいからなあ
彼女は画面の中ってやつもいるだろうしな



 
 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:51:15 ID:hSf
時計は若いうちに興味もつのは全然見ないな
でもある程度の年になったら欲しくなるもんかと




 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:51:52 ID:4zn
冷凍パスタ食ってるやつに「お前イタリアン興味ないだろ」っていうぐらい見当外れな意見だと思う
腕時計は時間を見るものだし、車は足




 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:52:10 ID:pJT
車や腕時計に憧れを持つ=底辺なんだよなぁ




 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:53:02 ID:7oq
>>27
憧れというか普通に手に入れるもの




 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:53:38 ID:x9P
>>29
う~ん人の話聞いてあげたら?
元々聞く気ないよね




 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:54:58 ID:7oq
>>30
聞くべき人の話は聞く
底辺の意見は時間の無駄、そういう思考回路が底辺なんだから




 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:56:08 ID:65F
>>32
つまりイッチの意見を聞く必要ないっちゅうことやな




 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:57:08 ID:y9v
腕時計は金かけたところで便利にならんから安くていい
動いて荷物も運べる個室欲しいから車はある程度でかいのがいい




 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:58:16 ID:D3c
そこそこの腕時計を1個ぐらいは買った方がええなとは思ってる




 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:59:17 ID:zBt
中学の時に親に買ってもらった安物のGSHOCK今でも使ってるンゴ
車は免許だけは持ってるけど未だに一度も運転したことないペーパードライバーやし




 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:01:43 ID:7oq
>>38
中学生から成長していないってことだね




 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:29:57 ID:zBt
>>40
なんとでも言え
たっかい時計買うくらいなら美味しいもの食べたほうが幸せや




 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)16:59:29 ID:2Re
ワイ20代前半やけど
車と時計大好きやで
車レクサス乗ってて時計はフランクミュラーとスピードマスター買ったンゴ




 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:06:49 ID:H9a
ワイも時計は1000円ぐらいの安物しか持ってないわ
車も都会に住んでる以上必要性感じないし




 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:11:11 ID:2Re
>>41
確かに都会に住んでる友達は車持ってないな
ワイは田舎住みやからどのみち車は要るんや




 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:20:04 ID:7oq
>>42
それは貧民が上京した構図だからやぞ
たいした財産のない根無し草には家も買えん、東京で一生賃貸やろなぁ
もともと生まれた時から都会にいる人間は車を持っていると言う定期




 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:14:34 ID:l8n
興味ない(収集はしないけど必要に応じて持つ)
やぞ




 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:15:26 ID:x9P
>>43
これかなあ
さっぱり興味ないけど社会人として一つ持つぐらい




 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:17:29 ID:GaV
実際問題東京大阪で暮らすのにブーブをほしいと思うわない
田舎なら話は別だけど




 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:21:33 ID:igx
そもそも若者の大半が貧乏なんやから
貧乏人が高級時計に興味持つわけ無いんだよなぁ
若くても金稼いでる奴はスーツも靴も時計もエエの買ってるし
それぞれが身の丈にあった商品を持つのが大事




 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:22:13 ID:7oq
>>49
つまり底辺の風潮ってことでオッケーだな




 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:23:08 ID:igx
>>50
若者が車や時計に興味が無いのではなくて
貧乏人は車や時計に興味を持つ意味が無いって事やで




 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:24:40 ID:FFe
頑張った自分へのご褒美にいい腕時計買おうかとも考えたけど
結局高めのイヤホン買ったわ
腕時計自体ほとんど使わんし実用性あるもんのほうがいい



 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:25:21 ID:8Ue
お金持ちは腕時計に興味津々なの?




 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:28:50 ID:Nzj
>>54
税金対策・急な換金も手軽
らしいぞ




 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:31:32 ID:9Y7
>>54
貧乏人よりはあるやろ
野球選手も現役のときは高い時計車買うし
首になって車安いのにするしな




 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:33:06 ID:ReQ
>>54
そらある程度の持ってないと腕時計や車や靴で値踏みされるからな




 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:38:12 ID:8Ue
>>60
自分を正確に値踏みして欲しいなら背中とか腹に年収書いた紙張った方が解りやすくね?


お金持ちは特殊能力で「この匂いはロールスロイスの排ガス!こいつ金持ち(同類)やな」とか解るん?




 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)19:41:40 ID:7oq
>>63
それじゃヤラシイから時計や車なんだろ
ちゃんと働いて稼いでる証みたいなもんだな




 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:32:45 ID:aJo
金ないけれど腕時計好きやで
歯車とか見てて綺麗やし




 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:34:29 ID:l8n
年功序列制なんやから若者がカネないのは当たり前やろ




 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:42:08 ID:rIJ
>>62
いつの時代も若者は金持ってない
無理してただけだよ



 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)17:40:27 ID:aJo
こんな感じで時計や車煽ってくるやつほんま嫌い
その原因作っているイッチみたいなやつも嫌い



 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)19:44:00 ID:LGs
車も時計も興味ないから並のもので
パーっと金使うのは海外旅行やけどいかんのか?




 

74: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)20:07:19 ID:Yc2
>>67
普通にええやん




 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)19:46:03 ID:7oq
逆に、時計も車もない人間は社会的に、
あっ、、、(察し)と本人に口に出して言わないまでも暗黙の了解として区別されても文句は言えない

そこそこ良い時計の1つや車の1つは持っておいた方がいいぞ



 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)19:47:36 ID:LGs
>>68
いい車といい時計のラインは?




 

72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)20:05:17 ID:AAP 
昔から「底辺」って言葉使う奴に金持ちのイメージが湧かないンゴ




 

75: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水)20:21:54 ID:7oq
>>72
金持ちになれとは言わないが並であれ


スポンサーリンク


おすすめ人気記事


・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」