1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:42:21.93 ID:K/c6HDWf0.net
おしゃれなあの子の真似するより
自分らしさが一番でしょ


 

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:42:53.67 ID:3YyhOJp90.net
かしこまっ!


 

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:50:45.86 ID:K/c6HDWf0.net
>>3
ハートの輝き感じた?






スポンサーリンク

スポンサーリンク


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426444941/

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:43:14.23 ID:rGRdLhiK0.net
WEARでも見て丸パクリしろ


 

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:43:31.80 ID:pZbNvVuK0.net
レプカジ系でいくわ


 

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:44:05.80 ID:xAfaxwpdd.net
ミリタリーでしょ!


 

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:45:53.31 ID:q75qpH0F0.net
おしゃれしても彼女できねーからなソースは俺


 

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:46:37.34 ID:j1YIN7Uw0.net
パーカーありゃじゅうぶん後はユニクロ。 

きったないブランドで固める奴は、しばいとけ


 

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:46:58.97 ID:+Qyco8RUd.net
>>16 
こういうこと言う奴増えてホントつまらん


 

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:50:00.69 ID:K/c6HDWf0.net
俺の場合は母親が定期的に服買ってきてくれるから楽でいいわ


 

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:50:15.48 ID:OM9UZEzfd.net
髪の色が致命的に似合ってない不細工は春の風物詩 
大学デビューで髪染めた奴は毎年いたけど確実に似合ってないからな 
サークルに入るなら本当にやめておけ新歓で写真撮ったら先輩が卒業するまでネタにされるぞ


 

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:51:07.61 ID:j1YIN7Uw0.net
いや、マジだろ。 

ユニクロのチノかカラーパンツ買って、上はどっかのパーカーでコーデしときゃ 
何とでもなる。 


若しくは、シャツとニットを合わせればほら。量産型大学生の出来上がり


 

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:53:05.81 ID:q75qpH0F0.net
確かにシャツとニットは万能 
あとはシルエット良いジーパンかチノパン穿いて落ち着いたスニーカーかちょい上質なローファーでなんとかなるよ



 

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:54:24.44 ID:pZbNvVuK0.net
シルエットの良いジーパンってどれのこと?501みたいなストレート?

 
 

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:56:34.97 ID:q75qpH0F0.net
>>30 
ローファーと合わせるならストレートより細めのテーパードかな 
スニーカーならストレートでもいいと思うけど


 

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:54:47.28 ID:j1YIN7Uw0.net
服に金をかけるなんてバカらしいと早く気づくべきだな。 


俺はまだ20だが、 

大学3年くらいになってみれば気づく。 
って先輩がいってた


 

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:58:44.44 ID:7ZI2iloC0.net
>>31 
12歳で気づいた俺は天才かな


 

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:56:38.11 ID:pZbNvVuK0.net
R34OtAF
http://imgur.com/R34OtAF.jpg
 
前ここで拾ったんだけどこんな服装にしてったら浮くのか? 
流行り廃りなくてオッサンになっても着れそうでコスパ良いと思ったんだが


 

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:57:04.33 ID:j1YIN7Uw0.net
>>37犯罪者乙


 

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:58:11.88 ID:pZbNvVuK0.net
>>39 
シャツにニットとかよりよくね? 
なんかお坊ちゃんみたいな格好したくないんだよな


 

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:00:41.71 ID:j1YIN7Uw0.net
>>40まぁ、変まではいかないけど、ジャラジャラしてる奴は受け悪いから外しとけよ。 

それ以外は、おっさんだなぁって感じ


 

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:00:05.76 ID:PMNjYQnQ0.net
>>37 
まあ、大学内でいるにはいるけれどな。 
とりあえずキャメルは目立つから、落ち着いた色にしておけ。


 

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:18:20.25 ID:BeYGSwHf0.net
>>37 
ma-1は量産してるけどタンカース着てる大学生はいないからいいと思うよ 
ただアメカジハマると一個一個の服が結構値段するからお金はかかる 
まあ質がいいから大学中ずっと着られるけどね


 

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:56:47.66 ID:cEtzdI1q0.net
若い間に一回洋服に凝ると適当に買う時も良し悪しある程度わかるから 
それはそれで生活の知恵としては有効だけどな 
まあ学生の間に何十万も使ったり 
コレクションブランドの服着る必要はないね


 

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:59:08.41 ID:j1YIN7Uw0.net
>>38ただ、メンズは1000円や2000円の格安服だと中学生ファッションになる不思議なwww 

それに比べて女は、安くてもいい服あっていいわ


 

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:01:42.38 ID:cEtzdI1q0.net
ユニクロと同じくらいのコスパで安く買うなら 
グラムールって言うサイトとかアウトレットで買うのが良いよ 
ビームスとかアローズくらいのものなら 
丁度ユニクロの定価くらい 

>>44 
流行り廃りが男は比較的緩いから回転率の問題である程度はしかたないね 
女物も安い奴は縫製とか悲惨だよ 
あとニットとかもアクリルとか最近増えたね


 

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:58:25.54 ID:SPuFrQESd.net
ちなみにお薦めはwegoとかhareとかzaraとかウニクロ 

まず量産型目指せ 
量産型ダセえ(自分はキモオタ)より絶対学生生活楽しい 
第一印象大事だからな



 

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 03:59:21.21 ID:BjUFK8fsd.net
>>41 
WEGOとか高校生までだろ・・・


 

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:02:42.85 ID:SPuFrQESd.net
>>45俺があげたのはユニクロはマテリアルはともかく 
支那製化繊混紡しまくりゴミレベルで 
変わんないと思うけど 
ある程度流行り追って数揃えたらいいじゃん 
アイロンかけろとか着たら必ずブラッシングしろとか言っても 
めんどくさくてやらねえだろ?


 

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:11:29.29 ID:BjUFK8fsd.net
>>54 
何言ってんのかよくわからんけど、流行りものはWEGOで安くたくさん買えってことか? 
まあそういう考えも悪くはないね


 

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:02:52.24 ID:j1YIN7Uw0.net
>>45 
wegoは量産型大学生御用達FineBoysでも紹介されているから、大学生にも重宝 
するんじゃね。 

俺は買わないが(というかいったことがない)



 

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:07:10.43 ID:PMNjYQnQ0.net
>>56 
実際にはいない、もしくはいても気にしない地味なコーデ。 
雑誌みて考えるのやつもいるけれど、結局似合わなければ無駄。


 

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:12:38.89 ID:BjUFK8fsd.net
>>56 
FINEBOYSって昔はもうちょっとマシだったと思うんだがそれじゃあもうELOと変わんねーな


 

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:15:39.68 ID:j1YIN7Uw0.net
>>89高校でFineboysは卒業したけど、4,5年購読してたが、wegoの安物から 
シャツ1枚に3,4万するハイブランドまで幅広く載せてたから、なんつーか 
まさにコーデに命かけている感じがして逆に好印象だったが? 

ハイブランドばっかりの雑誌は、すべてがハイブランドでコーデされているから、 
金持ちにしか手に入らないっつーかなんつーか。 

安物でも取り入れればコーデできるんだ!!みたいな?


 

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:19:00.19 ID:SPuFrQESd.net
>>83いやzaraもwegoもhareも変わんないでしょ 
価格帯が違うのかもしれないが残念ながら服の値段はあってないようなもんだから 
変わんないと思うよ 
ユニクロはいい素材使ってるけど 

服装に悩むような人は量産型目指せばいいんだよ 
似合う似合わないは人と違う格好するとき考えればいいはなしで 
悪目立ちが嫌なら人と同じ格好すればいいだけ 
制服着たら安心だろ


 

184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:59:11.88 ID:BjUFK8fsd.net
>>94 
FINEBOYSはコーデについて詳しく書かれてるから初心者のうちは本当に助かったわ 

>>105 
またもや何言ってんのかよくわからんけど、ハレはWEGOと比べたら全然マシだと思うけど


 

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:02:05.47 ID:q75qpH0F0.net
大学で買った服オッサンになっても着ないだろJK 
革靴とか10万超えるアウターとかなら話は別だが


 

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:02:50.20 ID:f+t+fw6N0.net
>>52 
大学からいきなりおっさんになるわけじゃあるまいし


 

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:04:17.56 ID:cEtzdI1q0.net
30代のおっさんだけど 
今も身につける学生の時の衣服って 
18で買ったデザートブーツとAPCのジャージとロンTくらいだ


 

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:05:09.69 ID:pZbNvVuK0.net
>>57 
ロンT長持ちしすぎだろ 
どこのブランド?


 

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:06:44.46 ID:cEtzdI1q0.net
>>64 
ロンTもAPCだよ 
ジャージの素材のロンTだな


 

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:04:33.23 ID:f+t+fw6N0.net
取り敢えずはプルオーバーのパーカーでも買っとけ 
重宝するから


 

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:04:57.25 ID:j1YIN7Uw0.net
革ジャンとかだったら、新品の物で4,5万出してもいい感じがするが、それ以外のコートの類は 
アウトレットモール行って1万くらいで買えるものがいい


 

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:10:54.77 ID:j1YIN7Uw0.net
>>70APC高くね???


 

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:13:58.49 ID:cEtzdI1q0.net
>>80 
俺が学生の頃は今より三割くらい安かったかな 
デニムが13000円か15000円 
コートが4万くらい 
ニットも13000円から二万くらい 
あとファミリーセールとかよく招待状来し 
いまでもあるけどAPCサープラスっていう常設のアウトレットがあった


 

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:17:33.71 ID:j1YIN7Uw0.net
>>91デニムなら買いって感じだわww 
マジで金がない 

んじゃぁAPCでデニム買おうかな


 

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:11:12.20 ID:f+t+fw6N0.net
ってかリア充も普通にユニクロとか着てるからなぁ


 

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:12:03.88 ID:j1YIN7Uw0.net
>>81リア充じゃないけど、ユニクロはガチで重宝だお。 

服なんかに何万もかけてる奴はだめだ・・・


 

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:11:16.50 ID:qlnTWa0K0.net
服に興味持ちだした奴にありがちなこと 
・サイズ感という言葉を異常に使いたがる 
・スキニー以外認めない 
・他人が貼った画像はペラいと言えばいいと思ってる 
・黒スキニーとチノパンしか知らない 
・ジーンズはださいと思ってる 
・ユニクロは馬鹿にするくせにユニクロのスキニーだけは認める 
・流行が全てでそれ以外はゴミ 
・お洒落を気取ってるようでテンプレファッション以外できないし認めない 

あとなんかある?


 

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:18:40.93 ID:f+t+fw6N0.net
デニムってなかなか使いこなせなくていつもスキニーに逃げちゃうんだがどう着ればいいんだよ


 

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:20:07.87 ID:j1YIN7Uw0.net
>>103デニムって何でも合うくないかww 

逆にスキニーのほうが合わせ辛いぞwwww


 

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:21:29.66 ID:f+t+fw6N0.net
>>108 
なんで笑ってんのかわかんないけど、デニムよりスキニーのほうが俺ははるかに使いやすい


 

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:20:18.75 ID:BeYGSwHf0.net
>>103 
それはお前がモード寄りの服装だからだろ 
ジーンズほどどのトップスとも合うアイテムねえぞ


 

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:22:25.59 ID:f+t+fw6N0.net
>>109 
なるほど 
なんかな、デニム履くとデニムが浮くんだよ


 

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:24:05.22 ID:QpdCWVIP0.net
>>114 
割り込みすまんがどんなトップス身につけてんのよ


 

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:25:19.42 ID:f+t+fw6N0.net
>>118 
トレーナーとかパーカーとか、シャツ 
さすがに分かりづらいか


 

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:26:14.22 ID:BeYGSwHf0.net
>>123 
トップスそれならむしろデニムの方が合う気がするんだけど…


 

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:27:39.21 ID:f+t+fw6N0.net
>>126 
なんかデニムだとゴツくならね? 
俺の目指してる型がデニムとは合わないのかな


 

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:29:14.05 ID:BeYGSwHf0.net
>>129 
お前の中ではデニム=太くて野暮ったいとかだろ 
今はデニムでもタイトとかスーパータイトとか出てるからそっちなら合うと思うよ


 

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:34:37.01 ID:Z0CPegQm0.net
ゴミみたいに大学には学生がいるんだからよほど変な恰好でない限りまず誰も気にも留めない 
だからモテたいわけでもないなら別に気を張る必要性はない 
それに顔が悪かったらどうしようもない


 

174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:54:29.76 ID:ZRCOwV6Bd.net
大学にブサイクな汚いキモオタいるけど 
そいつらは基本ジャージだったり、黒ずくめだから俺らはGって呼んでる 
よくもうせブサメンだから…とファッションを疎かにする奴がいるが、汚い奴よりはファッション齧ってるほうが得するぞ 
服とか見ているうちに気付いたらオシャレになってるはずやで


 

177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:56:07.42 ID:j1YIN7Uw0.net
>>174 
Gってひどすぎだろwww


 

180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:57:14.87 ID:PMNjYQnQ0.net
>>174 
これには同意、ただ主体は黒でもグラデとかほかの色混ぜていればよくなる。 
一番ひどいのはチェック柄+ジーパンのいかにもオタクっぽいやつら。


 

185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:59:44.82 ID:VZ/d2Sfz0.net
>>177 
当然だろ?いつでも黒ずくめは流石に引く 

>>180 
だよな 
単に黒ずくめだからダサいんだよな 
チェックってオタクのくせに叩かれてるの知らないのかな、オタクなら誰でも知ってると思ったけど、チェックシャツも多くて笑える


 

190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 05:01:16.45 ID:K/c6HDWf0.net
>>180 
チェック柄+チノパンの俺はセーフ?


 

197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 05:09:18.44 ID:PMNjYQnQ0.net
>>190 
色の合わせ方のもよるけれど、あんま変わらない。 
水玉とか、パーカーのほうがいい。


 

179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:57:14.76 ID:LtHhifT20.net
GUの商品しか着てなくても可愛い彼女ができるソースはわたくし


 

186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 05:00:20.50 ID:PMNjYQnQ0.net
>>179 
GUって何気にいいよな。 
派手なものがないから合わせやすい。 
たまに「これじゃない」柄とか色あるのが痛いけれど。


 

188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 05:01:03.56 ID:LtHhifT20.net
>>186 
ありがたき幸せ


 

182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 04:58:31.60 ID:K/c6HDWf0.net
キモオタは何着てもキモオタ 
ソースは俺


 

191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 05:03:53.51 ID:NmMzdj0dd.net
俺普通に全身黒だわ…


 

204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 05:18:00.23 ID:ND6IklQB0.net
きれいめというジャンルを知ってから 
洋服選びに困ったことないわ


 

207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/16(月) 07:03:14.30 ID:6+sQ/4/F0.net
メンズスタイルに騙される奴wwwwwwww


スポンサーリンク


おすすめ人気記事


・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」