1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:03:03.01 ID:ib1PEYGR0.net
20の男なんだが

 

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:03:27.67 ID:8VKPxptS0.net
ダサそう





3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:03:40.51 ID:e6hU3Yy30.net
女装もなかなか良いぞ





6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:04:34.25 ID:ib1PEYGR0.net
>>2
最近旅人みたいな格好と言われましたわ

>>3
顔が顔だから似合わんな多分






スポンサーリンク

スポンサーリンク


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423530183/

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:06:33.31 ID:8VKPxptS0.net
>>6 
服のジャンルとしてはどんなよ?


 

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:10:19.23 ID:ib1PEYGR0.net
>>9 
なんというかカジュアルでちょっと土臭くて。みたいな感じかな? 
最近nonnativeってブランドの服はよく買う

 

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:12:03.82 ID:8VKPxptS0.net
>>14 
いいじゃん 
またキモいモード系男がスレ立てしてるのかと思った 
いいセンス


 

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:12:04.68 ID:gHXXUnOf0.net
いろんなマニアがいるから服マニアがいてもおかしくないな 
鉄道模型マニアとかレコードマニアとかと同列で 
とにかく収集したがる性癖の人っているよね


 

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:16:30.93 ID:ib1PEYGR0.net
>>19 
モード系とかも似合う人はかっこいいと思うんだけどねー 
春はオールブラックとかしてみたいわ 

>>20 
やっぱ所有欲が満たされるってのは楽しいね


 

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:04:27.02 ID:H3n1M8bdp.net
着ないのか


 

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:04:30.50 ID:FFnUi6XO0.net
金かかるな


 

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:05:16.74 ID:ib1PEYGR0.net
>>4 
勿論着るよ~着るのも楽しい 

>>5 
シャツ1枚2万とかやからな(´・ω・`)たけぇ


 

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:07:45.62 ID:H3n1M8bdp.net
>>8 
買い物依存症とかになると買うだけで使わないとかあるみたいだからな 
ええやん、おしゃれさんやん


 

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:07:15.42 ID:uEjCnhWeM.net
俺も昔そうだった 
Tシャツ1枚に1万とか普通だったが登山はじめたら 
タグみても綿じゃん・・・と思って買えなくなった。 
助かった。





23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:13:18.76 ID:ib1PEYGR0.net
>>12 
買うだけで欲が満たされちゃうのかね? 
俺はこれ着たら似合うかなぁかっこいいかなぁと思って買うから着たおすわ 

>>11 
ガチアウトドアの機能性はやばいよね…


 

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:06:54.78 ID:fxKmkLzc0.net
コスパ悪い趣味だよね 
人生にそういう時期は必要かも知れないけど 
行き過ぎると身を滅ぼすし


 

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:11:55.35 ID:ib1PEYGR0.net
>>10 
だよねー(´・ω・`) 
改めてみるとうはぁたけぇwwwwwwwwってなるときはあるね 
ただ借金したり遊んだりする金削ってまで買うのはアホだと思うからほどほどにはしたい 
今月と来月でシャツ1枚で終わっちゃうし


 

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:13:38.82 ID:TMObgM9gM.net
毎月買うのってすごいな 
面倒だからシーズン毎にまとめ買いしちゃう


 

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:14:06.76 ID:H3n1M8bdp.net
>>18 
そんなに趣味と言えるほど買ってないなw 
普通の人ですやん


 

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:17:39.90 ID:ib1PEYGR0.net
>>25 
ちょくちょく1~2枚ずつくらいだけどね 

>>26 
盛ってしまったかもしれんwwwwwwwwただ他に趣味もないし 
2~3万の服を毎月バンバンとは買えんのよ(´・ω・`)バイトだし


 

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:13:15.36 ID:uEjCnhWeM.net
>>16 
高い値段出すなら機能性のハードルをクリアしないと手が出せなくなる。 
透湿性やら速乾性をクリアしてからポケットのつくりやら止水処理やらフードの作りやら 
ドローコードがどうなってるかとかみて、最後に見た目がくる。


 

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:19:45.41 ID:ib1PEYGR0.net
>>22 
機能性あるのはいいねぇ 

最近ただのカットソー生地なのにすげぇ防水の生地のジャケットあってしゅごいと思ったわ


 

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:10:26.47 ID:8rn4hqG40.net
服屋にでもなる気か


 

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:11:04.47 ID:uEjCnhWeM.net
オフいったらファオタにすごいのがいたぞ 
いちいち着てるものの値段がわかると会う人会う人いくらだっていってまわってた 
ファ板のオフいけばいいのにと思うとファオタは他人のファッションの批評しあいばかりに 
なるから受け付けないっていっててこりゃ付き合えないなと思ったわ。


 

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:15:06.78 ID:ib1PEYGR0.net
>>15 
なんかファストファッションブランドでバイトはするようになったわ 
思ってたよりまったく楽しくないけど 

>>17 
別に自分の格好についてはいいけど他人に求められてもないのに服についての価値観押し付けるような奴だけにはないたくないなぁ


 

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:19:59.84 ID:/BoouCvxp.net
正直生産性のない趣味のやつ見下してるわww


 

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:20:11.60 ID:uEjCnhWeM.net
流行廃りがあるから服買っても1年で着られなくなること多数だろう 
特に雑誌みまくってると


 

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:22:06.93 ID:ib1PEYGR0.net
>>33 
生産性のある趣味ってなんだ?農業とかか? 

>>34 
自分の中で好きなブランドなり系統みつけてそこでガッチリしてった方がずっと着てはいれそうだよね 
バイカラーシャツとかクソ流行った時あるけど一瞬で消えたし


 

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:21:33.28 ID:h6qoaGiqa.net
ちゃんと着てるの?


 

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:22:02.34 ID:0qZkn8OP0.net
見た目で選んでるん?この時期割りと寒そうな奴うろうろしてるけど


 

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:23:35.70 ID:ib1PEYGR0.net
>>37 
一応着てるけど最近買ったシャツ類はうっすいからまだ寒くて着れない 
ジーンズのはき心地には感動してほぼ毎日履いてるけど 

>>38 
基本見た目やなぁ 
ただ割と雪降るからしっかり着込まないと死ぬわ


 

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:23:22.90 ID:Bn+qUgWm0.net
趣味が服だけってどうなの? 
すげぇつまらない奴になる気がする


 

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:24:36.80 ID:ib1PEYGR0.net
>>41 
あと映画とか車のレースくらいかね


 

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:27:19.95 ID:ToJlfFOFa.net
冬物は高くても長持ちするアウター3つくらい持ってれば5年くらいはローテーションで着れるからそうしてる。 
安かろう悪かろうは見せる部分には買わないなぁ。中に着るヒートテックはユニクロで買うけど。 
でも見えないからと言って靴下は手を抜かないようにしてる。 
靴はキレイに履くようにしてる。足元が汚いだけで全体が台無しになる。


 

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:28:29.15 ID:ib1PEYGR0.net
>>47 
アウターと靴はこだわった方がいいとはいうよねー


 

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:28:54.95 ID:NV3UDJJVa.net
あの画像ではないけど似たようなの↓ 
v9om7sa
http://i.imgur.com/v9om7sa.jpg





51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:29:05.17 ID:0qZkn8OP0.net
決まっても風邪引いたら世話ないから気を付けろよ 
震えながら見せ付けて来る奴とかおっさんには怖いわ


 

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:30:47.19 ID:ib1PEYGR0.net
>>50 
別にイケメン以外オシャレしても無駄って結論にはこれも例の画像もならん気がするのよね 

>>51 
やっぱあったかいのが一番だよなぁ 
冬に凍死しそうになってるのも夏に汗だくになってるのも見てて気持ちのいいもんちゃうし


 

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:29:53.74 ID:KMrk24c+p.net
シャツ1万ぐらいで買えるオススメのカジュアル系ブランド教えろ


 

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:31:09.59 ID:ib1PEYGR0.net
>>52 
ユーティリティガーメンツとかどうよ





62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:36:27.97 ID:KMrk24c+p.net
>>55 
ググってきた 
これってネットショップしかないの? 
初めての所でネットで1万超えの服買う勇気無い


 

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:37:29.73 ID:ib1PEYGR0.net
>>62 
俺の住んでるところは地方だけど取り扱いあるな 

住んでる地名 markaとかユーティリティガーメンツ 
みたいなので取扱店ないか探してみたら?


 

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:41:48.06 ID:KMrk24c+p.net
>>64 
ありがとう 
Markaならありそう 
今度見てくる


 

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:42:02.00 ID:9wxqQ9hm0.net
同じく服好きだけどもうすぐ社会人になるからいっぱい買う必要もないししばらくは買えないだろうと思うと寂しい


 

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:47:56.60 ID:ib1PEYGR0.net
>>66 
いえいえ 

>>67 
やっぱり一番着るのは大学生とかの間だろうねー 
どこの買ってたの?


 

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:54:12.61 ID:9wxqQ9hm0.net
>>70 
ステファンシュナイダーが好き最近はファ板のひっそりスレっぽいのを着てる


 

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:45:14.38 ID:MPLmA/Tb0.net
服の収集癖はハマる前に抜け出せたけど、最近スニーカーと時計がヤバい 
スニーカーブームに後押しされて月1で靴買ってるわ


 

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:45:51.26 ID:v5JemJxU0.net
服収集趣味の大半は汚部屋


 

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:49:40.10 ID:ib1PEYGR0.net
>>68 
いいねぇ 
俺もスニーカー買い足したいわ 
スタンスミスも新しいの出たし 
>>69 
反論できねぇ…


 

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:54:44.48 ID:MPLmA/Tb0.net
>>73 
定番モノは何足でも欲しくなるよなw 
ただスニーカーは基本加水分解が避けられないから、10足くらい集めたら一段落しようと思ってるわ


 

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:59:29.21 ID:ib1PEYGR0.net
>>75 
へぇぇ~かっけーね! 

夏はオーギュストプレゼンテーションのパジャマルック買うんだ… 

>>76 
ブーツとちがって基本使い捨てだよねー 
ハイテク系とかとくに加水分解あるし 
スリッポンとか欲しいかも


 

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:32:12.76 ID:mWRirkf50.net
顔は置いといてまず体作りからはじめような


 

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:33:05.65 ID:ib1PEYGR0.net
>>56 
一人暮らし始めてから痩せて68kgですわ


 

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:35:27.81 ID:ff5/gRJFa.net
痩せて68㎏って身長は?


 

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:36:28.78 ID:ib1PEYGR0.net
>>60 
183cmくらい


 

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:48:54.94 ID:p6RhRfRX0.net
実用性もあるし良いじゃん 
良い服は所有欲も満たせそう出し


 

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:51:18.61 ID:ib1PEYGR0.net
>>72 
うむ 
いろんな服買うのたのしい


 

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:54:48.48 ID:e9OUuWhI0.net
ジーンズとか楽しめると思うよ


 

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 10:58:38.65 ID:lE4fDL1c0.net
毎月10万ぐらい服買う生活を何年もしてたけど今考えるとアホらしい 
まあ当時は楽しんでたとはいえね…


 

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:00:49.58 ID:ib1PEYGR0.net
>>77 
ジーンズだいすきだぜ 
安物多いけど見てみたら6本くらい似たようなのあったわ 

>>80 
まぁ振り返ればって感じだな 
俺もアニメグッズやら買ってたのはなんであんなの買ってたんだろうって感じだわ 
別に今アニメが嫌いになったわけじゃないけど


 
 
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:08:00.59 ID:lE4fDL1c0.net
>>83 
服も好きだったけどいい店員に当たるとアカンな 
話しながらついつい買っちゃう


 

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:10:29.53 ID:rrxIkQ66p.net
ジーンズリジッドから履く派だから一本しか無いわw 
APCのやつ8年履いてるけど、やっとリジッドのやつ欲しい位色落ちしてきた





96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:22:43.72 ID:ib1PEYGR0.net
>>86 
店員と話すの楽しいよなー 
服の系統とか理解してくれてるとマジで楽しい 

>>87 
俺もプチスタもってるけどnonnativeに浮気中ですわー


 

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:28:30.97 ID:uEjCnhWeM.net
それと結局スタイルなんだよな 
俺は自転車がメインだから脚が太くて 
かっこいいスリムなパンツがまず履けない


 

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:28:43.37 ID:lE4fDL1c0.net
>>96 
俺は何年も同じ店&担当だったから相手が休憩取ってなかったりすると一緒に昼飯食ったりもしてたわwww 
お喋りも楽しみの一つだよな


 

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:29:10.11 ID:qKf6AeJX+.net
ユニクロ、GAPと無印良品にアウトドアのアウトレットで済ませてます...


 

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:31:46.53 ID:ib1PEYGR0.net
>>100 
俺は最近スリムシルエットばっかだわ 
ピチピチスキニーは流石にキモくてはけん(´・ω・`) 
ゆるめもいってみたいんだがなー 

>>101 
なんかコーヒー買ってもらったりとか偶にするわww 
相手からしたら営業みたいなもんなんだろうけどねwww個人のセレショだから客との距離感も近いんよねそれがいいんだけど 


>>102 
コスパ面で考えたら下手に買うよりそっちの方がよっぽどいい気はする





91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:14:12.35 ID:ieyyj26h0.net
セールの時にまとめ買いがコスパ最強


 

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:16:56.55 ID:uEjCnhWeM.net
ジーンズはもうまったく履かないし色落ちも汚いと思うだけになったけど 
昔は俺も生から履いてたな。 
ダルチザン、エビス、シュガーケーンもってた。 
最後に買ったのはもう廃盤になって何年も経ったヨロイ。 
現行品は手織りじゃないから色落ち期待できないのと 
広島の加工品が増えて色落ちさせる意欲が減退したのも大きかった。


 

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:24:06.86 ID:ib1PEYGR0.net
>>91 
まぁプロパー買いはお布施みたいなもんやし 

入荷すっくないとこだとウカウカしてられんが 

>>92 
レプ系はまだもってないんよねー 
いいなぁとは思うけど


 

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:17:43.19 ID:MPLmA/Tb0.net
コスパ最強はド定番ブランドorショップのド定番アイテムをシーズン始めに買ってシーズン終わりに売っちまう事だと思う 
信念もクソもないファッションになるけど


 

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:33:17.76 ID:uEjCnhWeM.net
ファストファッションブランドがかっこ悪いなら流行ってないからな 
かといって安いかというと安くもないが 

海外のファストファッションブランドは 
デザインを船積みでたくさん積める形から逆算するって雑誌に載ってたわ。 
そこまでいかなくても日本企業は合理性高めないときついんだろうなと 
NHKの沸騰アジア?のファッション戦争見て思ったわ。


 

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:33:18.76 ID:WV+uAp0o0.net
古着屋めぐりで中堅ブランドの服買いあさるのが楽しんだろ


 

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:33:36.85 ID:2pLKFfnGd.net
それより筋肉付けた方が遥かに女にモテるよ 
安いTシャツ一枚でも映える


 

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:36:24.43 ID:ib1PEYGR0.net
>>106 
ZARAとかH&Mとかデザインはすごいしな 
あれこそ使い捨てって感じだが 

>>107 
古着はなんかなー 
上手いこと欲しいものがあるところに出会えんわ 

>>108 
確かに映えるけど冬とかどうすんのよ


 

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:37:17.47 ID:2pLKFfnGd.net
>>113 
冬なんかアウターだけそこそこのもん買ってあとはユニクロでいいわ


 

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:40:23.96 ID:uEjCnhWeM.net
>>113 
しまむらでも一時期4大コレクションみて作ってたらしいから 
ずっとそういうデザインの方針かはわからないけどね


 

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:34:56.94 ID:WV+uAp0o0.net
>>108 
この現代日本で筋肉つけても女には効果無いよ


 

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:35:59.05 ID:2pLKFfnGd.net
>>109 
遺伝子レベルで刻みこまれてるから関係ないよ 
ヒョロガリよりはマッチョが確実にモテる


 

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:37:02.49 ID:WV+uAp0o0.net
>>111 
それよりも威力発揮するのが顔なんだよ・・・。ブサイクがムキムキでも意味ないんだよ 
スポーツ選手なら別だが


 

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:38:58.84 ID:2pLKFfnGd.net
>>114 
体型とファッションを比較してるのに顔だすとかアスペか? 
見た目で分かるもので重要度は 
顔>>筋肉>>>>服 
というだけ


 

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:39:58.81 ID:WV+uAp0o0.net
>>118 
それも無いよ 
お洒落で細い奴とムキムキなTシャツ一枚だったら日本では絶対前者


 

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:42:04.49 ID:2pLKFfnGd.net
>>121 
ならなんでスポーツマンはモテるんですかねえ 
言っとくけどマッチョって言ってもブーメランパンツ履いて笑顔でポーズとってるレベルじゃないぞ


 

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:43:21.11 ID:ib1PEYGR0.net
>>125 
スポーツマンがモテるのは身体の他にもさわやかさとか色々あるからじゃないか?


 

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:44:49.16 ID:2pLKFfnGd.net
>>128 
だから運動してたら爽やかさもついてくるだろ


 

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:46:16.81 ID:ib1PEYGR0.net
>>130 
うんそうだけど 
筋肉つけたほうがTシャツとかでもキマるってのは分かるけど 
いや楽しくて服買ってるだけだしそこを主張されても…


 

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:36:06.13 ID:lE4fDL1c0.net
>>108 
モテたくてオシャレする奴もいるけどホントに服好きで買ってる奴もいるんだぜー


 

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:38:13.84 ID:ib1PEYGR0.net
>>112 
他人に褒められたりモテたりすりゃそりゃ嬉しいけど結局自己満足だしなー


 

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:39:33.48 ID:8nrFJK6Za.net
おい>>1よ、喧嘩するのやめろよ


 

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:39:42.23 ID:nSUhGTPRa.net
服には無頓着でヨーカドーで買ってんだけど価格優先でオヌヌメの店教えろ


 

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:41:16.04 ID:ib1PEYGR0.net
>>119 
えぇ…僕関係ないですやん… 

>>120 
コスパ考えるとユニクロ無印とかじゃないかな 
あとセール時のGAPとか 

どんな格好したいかにもよると思うよ


 

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:43:19.92 ID:uEjCnhWeM.net
学生なら見た目云々あるけど大人になったら性格9割だと思うぞww 
話つまらんやつは見た目よくてももてない 
結婚まで考えると金だな


 

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:45:50.98 ID:M760mLEz0.net
オシャレが趣味じゃなくて買うのが趣味なのか


 

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:47:04.25 ID:ib1PEYGR0.net
>>136 
着るのも楽しいよ 
語弊があったかね


 

148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:49:08.31 ID:ib1PEYGR0.net
そりゃベッカムとかハリウッドスターみたいなレベルだとTシャツ一枚でかっこいいとおもうけどあれってセレブの雰囲気とかありきだとおもうの


 

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:49:48.15 ID:gLWtjrzP0.net
服の話出来ると思ったら筋肉に支配されてた


 

155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:51:21.04 ID:ib1PEYGR0.net
>>150 
ふ、服の話しようぜ!!


 

157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:52:39.33 ID:uEjCnhWeM.net
じゃ方向転換にハイブランドの話しようぜ


 

158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:53:28.41 ID:ieyyj26h0.net
>>157 
プラダは糞はい終了


 

161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:54:05.22 ID:/6BvprBpp.net
あーハイブランドの話おもしろかった 

はい次の方どうぞー


 

163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:54:44.80 ID:ib1PEYGR0.net
じゃあ次みんな大好きドメブラで


 

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:55:24.61 ID:gLWtjrzP0.net
今年ゆるめシルエットがトレンドっぽいけど何かムズそう


 

175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 11:58:25.68 ID:ib1PEYGR0.net
>>165 
ジャストとかの方がなんだかんだ楽だわな


 

181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 12:00:46.23 ID:LPp9z2lW0.net
相手の価値観を認められねぇ奴は女どころか男にもモテねぇよ


 

186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 12:04:16.05 ID:M760mLEz0.net
だけど土方ファッションとガリガリ大学生なら 
ガリガリの大学生のほうがましだよね


 

187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 12:04:23.93 ID:MPLmA/Tb0.net
服と筋肉どっちが大事じゃなくて、体鍛えればより服が引き立つし、お気に入りの服ならちょっとでも良いコンディションで着たいってだけだろ 
お前らは物事を極端にしか考えられないからいつまで経っても一般人未満の扱いしかされないんだぞ


 

258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 16:37:59.17 ID:ib1PEYGR0.net
まだスレ残っててワロタ


スポンサーリンク


おすすめ人気記事


・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」