1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)11:34:23 ID:gXF
なんとなく、ふと思う所があったのでスレたててみました~
これかからダイヤモンドが付いたエンゲージリングを買う人や、自分へのご褒美に買う人に向けたちょっとしたアドバイスを書いてきます。
真昼間だからどうせ見る人いないかもしれないけど・・・ぽつぽつと。











http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495161263/

スポンサーリンク

スポンサーリンク


2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)11:45:10 ID:gXF
まずはジュエリー云々の前にダイヤモンドについて知ってほしい事があります。

・真に美しいダイヤと販売価格が高いダイヤは違う
・ダイヤは4Cじゃなくて●●が重要
・ダイヤは意外と決して高価な宝石じゃない
ここらへん。特に書き溜めてるわけじゃないであしからず。

ダイヤモンドの基本的な事、例えばダイヤって何でできてるの?(炭素だよ)とか、4Cって何よ?(カラット・カット・カラー・クラリティだよ)的な事についてはいちいち書かないので、ご自分でググってお調べくださいな。それくらいならいくらでもネットで出てきます。





3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)11:50:55 ID:gXF
・真に美しいダイヤと販売価格が高いダイヤは違う

真っ先に知ってもらいたい事がこれ。
目で見て本当に美しいダイヤモンドと、お店で売ってる値段が高価なダイヤモンドは、実はぜんぜん違うよって事をまずは知ってほしいです。
「美しければ高価」というのは正確な表現じゃないけど方向性としては間違ってるほどでもない。でも「高価だから美しい」というは大きな大きな間違いであり、勘違いなんです。
つまり、ダイヤモンドの美しさと売ってる値段は比例しないって事。
特に日本ではこれがものっすごい顕著。どれくらいかっていうと、まぁ大半はぼったくりと言い切れるレベルでひどい販売価格が設定されてます。





4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:02:59 ID:gXF
じゃなんで美しくないのに高く売ってるの?っていうと、ダイヤモンドは「高く売れる大義名分が付けやすい宝石」だからなんです。
ダイヤモンドの価値っていうのは、基本的に世界共通。で、その価値を決定づける大きな要因が4Cのカラットなんだ。
細かい事は抜きに言うと、カラットが上がればその分希少性も上がるので価値があがる仕組みです。
で、問題はその価値の上昇率なんです。

ダイヤモンドの価値ってカラット数に合わせて一定率キレイに上昇していくわけではなくて、「ある特定のカラット」毎に一気に価値がジャンプアップする感じになるんです。
例えば0.3ctで5万円だったから、0.6ctなら2倍だから価値も2倍の10万円かな?と思いきや、実際はもっと一気に跳ね上がって15万ぐらいになるの。
こんな具合に、ある特定のカラット毎に価値の壁のような物が存在します。

その特定カラットが、概ね0.5ct・0.7ct・1.0ctです。





6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:12:01 ID:gXF
あら、見てくれてる人いたんですね!
ありがとう、その●●はもうちょい待ってw書き溜めてないんです。

で、そのその特定カラットで価値が跳ね上がるのは需要が大きく関係してるんです。世界中の需要を押しなべると0.5ct・0.7ct・1.0ctに極端に集中してるから、希少性+需要性のダブルパンチで一気に価値があがるの。
その例としては、0.51ctのダイヤと、0.49ctのダイヤは、見た目での差なんてまず絶対にわからないのに、価値では大きく大きく前者が高くなる。
これが「高く売れる大義名分が付けやすい宝石」につながるポイントです。
売る側のお店は1円でも高く売りたいたいから、クオリティの高い0.49ctよりもクオリティが低い0.51ctを選ぶんです。ビジネスである以上これは幾分仕方のない現実なんだけど、哀しいよね。

という事で、ダイヤモンドを買うなら0.4ct台と0.6ct台と0.9ct台が一番コストパフォーマンス高いからおススメです!

さて次は・ダイヤは4Cじゃなくて●●が重要って部分に行きます





7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:19:34 ID:Xdd
  バン   はよ
バン (∩`・ω・) バン はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/








8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:24:24 ID:gXF
・ダイヤは4Cじゃなくて●●が重要
これはちょっと複雑で小難しいので、まず結論から。
ダイヤモンドは4Cがだいじ!って巷では言われてるし宝石屋さんもそうやってお客様に説明する事が多いのですが、ダイヤモンドの美しさを決定づけるの最も重要な要素は4C全部じゃなくて、4Cのうちの1つであるカットになります。
そしてもっと厳密に正確に表現すると、さらにそのカットのグレードを決定づける為の3要素(シンメトリー・ポリッシュ・プロポーション)の1つである、「プロポーション」になります。
ダイヤモンドの美しさはプロポーションが9割と言っても過言ではありません。
正直に言って、プロポーションさえ良ければ多少シンメトリー性が悪くても、多少ポリッシュがあっても、多少色が悪くても、多少内包物が酷くても、それを補って余りあるぐらい美しくキレイに輝かせる事ができるんです。





9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:29:59 ID:Xdd
プロポーションなら数値で言われてもさっぱだから
見た感じ自分が好きな輝き方をしてる奴を選べばいいってことなの?
多分自分はファイアの多いのが好きなんだと思うんだけど






10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:36:09 ID:gXF
>>9さん
>ファイアの多いのが好きなんだと思うんだけど
というその感覚、すごいですね(笑)
実はプロポーションが良いとまさにそのファイアが強くでます。ぶっちゃけ「すわ偽物か!?」って疑うぐらい綺麗な虹色が出ます。

ダイヤモンドの価値は4Cの総合評価で決まるのですが、例えカラット以外の全てが最上位グレードであっても、プロポーションが悪いと肉眼ではぜんぜん美しく輝かいないんです。
例えば、
ダイヤA:0.52ctでカットが最上位の3EXのH&C、色も最上位のDカラーでクラリティも最上のFLないしはIFというダイヤ
そして
ダイヤB:0.45ct・VeryGood・上の下になるFカラーでまずまずのVS2というダイヤ

この2つのダイヤがあった時、もし仮にAのプロポーションが悪く、Bのプロポーションが完璧なら、肉眼でみたら十人中八人はBの方が美しいと答えます。





11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:47:51 ID:gXF
Aの方が美しく輝かないのに4C評価は高いので市場価値も高い・・・。このなんとも言えないものすごい矛盾が生まれてるいるのが、現代ダイヤモンドの現実です。

なんでこんな矛盾が産まれるのかというと、「大人の事情」です。
ダイヤモンドのカットグレードを決めるプロポーション数値の範囲はGIAが設定しましたが、その範囲が異常に広いんです。そのため、プロポーション的には明らかに悪い!に属するダイヤモンドでもすんなり最上位のExcellent評価を簡単に受けれてしまうんです。

なので、これからダイヤモンドを購入される際は、4Cはもとより、必ずプロポーションをチェックして欲しいんです。

が、素人さんがプロポーションをチェックするのはかなり専門的なので容易ではありません。そこで素人さんでは肉眼で見比べるしかありませんが、対面接客だと惑わされる恐れがあります。
なぜかというと、世の中の大半のジュエリーショップは特殊なライトを使って接客するので、本当の美しさが店内ではわかりづらいんです。
しかもジュエリーショップの店員レベルでプロポーションが重要と教育されてる人はまず滅多にいません(これを知られると安いの買われるので、接客担当の店員にはあまり教育しないのが現実)ので、やたら色々と吹き込まれて心理的にも流されやすくなります。





12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:55:10 ID:gXF
じゃぁプロでもないのにどうやってプロポーションを判断すればいいの?ってなります。
そこで出てくるのが、鑑定書に記載されているプロポーションの数値をチェックします。つまり、この段階で鑑定書が必須という事を意味します。
鑑定書のないダイヤを買うのはイコール美しくないぼったくりダイヤを買うというのと同義になりますので気をつけてください。

さて、その鑑定書、GIAやCGLですと必ずプロポーションの%数値や角度が記載されてます。
これについて詳しくかいたらキリがないので、そのプロポーションの数値を下記に記載する数値と当てはめてみてくだい。

深さ/
Depth 60.5~63.0%
テーブルの長さ/Table 54.0~58.0%
クラウンの角度/Crown Angle 34.0~35.5度
クラウンの高さ/Crown Height 14.0~16.0%
パビリオンの角度/Pavilion Angle 40.8~41.2度





13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:58:17 ID:gXF
じゃぁプロでもないのにどうやってプロポーションを判断すればいいの?ってなります。
そこで出てくるのが、鑑定書に記載されているプロポーションの数値をチェックします。つまり、この段階で鑑定書が必須という事を意味します。
鑑定書のないダイヤを買うのはイコール美しくないぼったくりダイヤを買うというのと同義になりますので気をつけてください。

さて、その鑑定書、GIAやCGLですと必ずプロポーションの%数値や角度が記載されてます。
これについて詳しくかいたらキリがないので、そのプロポーションの数値を下記に記載する数値と当てはめてみてくだい。

深さ/
Depth 60.5~63.0%
テーブルの長さ/Table 54.0~58.0%
クラウンの角度/Crown Angle 34.0~35.5度
クラウンの高さ/Crown Height 14.0~16.0%
パビリオンの角度/Pavilion Angle 40.8~41.2度

上記の範囲に収まるなら、ダイヤモンドのプロポーションはかなり良いものと思って問題ありません。
この範囲に収まらないのにExcellent評価が与えられてるものは、値段と美しさが比例しません。

という事でまとめると、ダイヤモンドは4Cよりもプロポーション。
プロポーションは上記数値内の物。

これさえ抑えとけば、まず間違いなく美しいダイヤモンドを購入できます。





15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:06:37 ID:Xdd
>>13
数値はわからんから見た感じ、って思ってたけど
見た感じがライティングで騙されるのかwww
鑑定書なんて買う前に見られると思ったことなかったわ
今後そういう高級店で買えるかどうかもわからないな…





16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:21:41 ID:gXF
>>15さん
実は美しいダイヤを安くく買うコツを後ほど記載するので、気が向いたらご一読ください。

次は、・ダイヤは意外と決して高価な宝石じゃない、をかきます。

これはもう特に詳しく書くほどでなく文字通りなんですが、ダイヤモンドは決して超がつくほど高価な宝石ではありません。厳密に性格に表現するなら、「まぁ安くはないけどそこそこ」程度ぐらいが実際の価値で、ダイヤモンドより高価な宝石なんてたくさんあります。
日本は、流通過程の間にあらゆる人や会社が間に入りすぎるので最終販売店の売値が高くなっているだけなんです。

特に、H&Cというハードアンドキューピットなんていうぼったくりするためだけの大義名分があるのは、日本だけです。
ダイヤモンドや宝石に深く携わる人間は、H&Cについて皆毛嫌いしてます。この無駄な評価ほど無駄なものはないからです。
H&Cの評価があるから美しいというのは語弊があり、美しいダイヤモンド、つまりプロポーションが良いダイヤモンドは基本的にH&Cが嫌でも入るんです。
その上で、その形がキレイなハート型でアロー形になってるものをH&Cと評価を下してるだけです。
さらに言えば、カラットが0.5を超えてきてキレイするぎるハート型やアロー型がみられる場合、ダイヤモンドは逆に暗く見えます。これは明暗がハッキリしすぎ、なおかつキレイすぎるハートが大きいので、位部分が目についてしまうからです。






14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)12:59:29 ID:1G6
で、なんでこういうことをおーぷんみたいなアホ掲示板に書くの?




16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:21:41 ID:gXF
>>14さん
ここならゼロからダイヤとはなにか?4Cとは何か?を説明しなくて済むからです。ググってね、の一言で終わらせられるので(笑)





17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:28:16 ID:gXF
補足として、H&Cはカットのシンメトリー・ポリッシュ・プロポーションが全部ExcellentになるトリプルExcellent、ないしはシンメトリー・プロポーションがVery Goodなら十中八九H&Cを見る事ができます。
簡単に言えば、「スタイルが良くて左右対称ならとりあえず全部H&C」ぐらいの認識でもいいぐらいです。

実際、肉眼で見て本当に美しいダイヤモンドは、H&Cの評価がされるかされないかギリギリの崩れH&Cダイヤモンドになります。言われてみればハートに見えなくもない・・・。確かにアローっちゃアローだけど・・・、ぐらいの形がベストになりますので、この点の認識は必要です。

ただあくまで資産価値としてみた場合(売る時)、当然H&Cの評価があるダイヤモンドの方が市場価値が高くなります。この矛盾、本当に忌々しいです。

以上ここまでがまずはダイヤモンドについて知っておいてほしい事です。
まとめると
ダイヤモンドは高いから美しいとは限りません。肉眼で見て誰しもが美しいと感じるダイヤモンドはプロポーションが良く、かつH&Cの評価がされるかされないかギリギリのダイヤモンドという事です。





18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)13:46:42 ID:gXF
それでは肉眼で見て美しいダイヤモンド(ルース)を安く買うコツを書きます。
ちょっと長くなるので、結論から先に。。。

4C
・カラットは最もコスパが良い0.4ct台か0.6ct台を狙う。
・カラーは0.4ctならF・G・H、0.6ctならF・Gをピンポイントで狙う。
・クラリティは0.4ctならSI1~VS1、0.6カラットならVS2を狙う。
・カットはプロポーション・シンメトリーがExcellentのを狙う。
・蛍光性はNoneかFaintを狙う。

買い方
ネットでGIAかCGLのグレーティングが付いたルースを卸会社から直買いする

という感じです。
上記をピンポイントで狙うと意外と安く手に入るんだよ!
0.4ctなら9~15万ぐらいで買えます。安い所なら8万もいける。0.6ct台なら17~23万ぐらい。
ちなみに海外から直で買えるなら、これからだいたい20%以下で買える。

詳しくはまた後で書きます。ちょっとご飯食べに行ってきます。





19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)14:31:32 ID:Xdd
>>18
行ってらーノシ





20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)15:10:16 ID:gXF
戻って来たので続きを。と思ったら急遽仕事が入ってしまったのでなんか書き逃げになってしまいそう。

安く買うコツの詳しい方法やジュエリーとして形になったものを買う時のポイント、ハイブランドのジュエリーついてとか、一番要注意なメレダイヤについてとか他にも色々書きたかったけど時間がとれなさそうです。

本当に美しいダイヤモンドは、決して値段やブランドにこだわってたら買えません。ダイヤモンドジュエリーはぼったくりが多いから、前述したポイントを気にしながらグレードや値段、ブランドにこだわらず美しいと思ったものを買うようにしてください。

ではこれにて中途半端にこれにて終了(´・ω・`)ノ





21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)15:22:06 ID:Xdd
>>20
(´;ω;`)ノシ
(2-3行目を聞きたかったよ)





22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/03(火)00:27:30 ID:LCi
もっと教えて面白いです


スポンサーリンク


おすすめ人気記事


・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」