385: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:03:53 ID:6GY
ユニクロがダサいってまじなんか



 
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492349539/



スポンサーリンク

スポンサーリンク


387: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:05:49 ID:z0o

388: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:07:14 ID:9vv
>>385
ユニクロは色々ある
GUのほうがむしろカジュアルに絞ってる分普段着を買うには向いてるやろな




 

389: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:08:24 ID:9vv
その分GUはかなり安っぽいで
実店舗行ったときあまりにもゴミゴミしててビビったわ




 

390: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:09:55 ID:6GY

391: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:10:11 ID:kXM
GUは1000円靴とか600円のTシャツとかあるからな
シーズン毎に買い換える奴もいるしな
元々長持ちするような素材使ってないんやろな




 

393: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:12:46 ID:9vv
>>391
うろ覚えやけど、Tシャツとかに化繊使ってたような
ポリエステルとか入ってたら強度は上がるで
蒸れるしワイは嫌いやけど




 

394: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:13:46 ID:kXM
>>393
店員が数回洗ったらボロくなるって言ってたで




 

399: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:19:16 ID:9vv
>>394
どうボロくなるかにもよるなあ
首回りの補強(タコバインダーっていうやつ)がなかったりすると首が伸びやすい
あとは染める工場の状況によっては染色堅牢度が低くなってすぐに色落ちすることがあるかもな




 

403: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:20:38 ID:kXM
>>399
はぇーボロくなる時点であんま着るもんでも無いやろ




 

407: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:21:58 ID:9vv
>>403
そらそうやな
ワイはGUやH&Mは絶対買わんな




 

392: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:10:36 ID:JpW
休みやし御徒町のGU行くンゴ




 

395: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:16:35 ID:wa2
ワイ、ユニクロGUしか行ったことなくて〇亡

ちな童




 

397: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:17:49 ID:ueN
>>395
セレクトショップとか巡るんも楽しいで




 

398: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:18:53 ID:wa2
>>397
なんやそれ?




 

405: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:21:43 ID:ueN
>>398
店の人が好きなブランドを売ってる店やで




 

396: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:17:14 ID:wa2
ファッション用語まじでわからん
みんなどこでそんな学んでるんや









402: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)01:20:21 ID:9vv
>>396
ファッション雑誌や、こういうスレでわからん言葉見るたびにググったりしてたら身につくで

 

スポンサーリンク


おすすめ人気記事


・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」