1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:16:00.66 ID:e7tE6Uoh0.net
ばかなの?


 

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:16:14.65 ID:seEjdzWkp.net
高い方が物持ちがいいよ


 

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:16:57.22 ID:ydALLKTL0.net
>>2
大事に使うからだろ





6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:17:48.43 ID:e7tE6Uoh0.net
>>2
絶対嘘だろ
高い服ってテロテロじゃん






スポンサーリンク

スポンサーリンク


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425089760/

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:35:40.20 ID:5tdvBE6Q0.net
>>6 
そうなの?しまむらよりいいと思うけど


 

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:16:43.99 ID:G3Pa20Jdp.net
お前がアニメのグッズ買うのと同じ感覚だよ


 

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:18:19.47 ID:e7tE6Uoh0.net
>>4 
かわねぇよ、馬鹿


 

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:18:06.57 ID:Xm7QnL2Z0.net
好きな服がたまたまいい値段するだけ


 

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:18:24.78 ID:4gD7iN900.net
着心地がいい


 

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:19:13.68 ID:e7tE6Uoh0.net
>>9 
すごい安物ってわけでもなければ、そんなに高くなくても着心地いいじゃん


 

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:18:40.63 ID:av+H8ZiN0.net
Tシャツとかズボンはアホらしいけど 
アウターだけは金をかけるべき 
性能に直結するし、面積大きいから安物だとそれが露骨に分かって恥ずかしい


 

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:20:09.58 ID:Hbu96dGr0.net
俺1万円のパーカー買ったよ。マジかっけえ


 

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:20:27.28 ID:e7tE6Uoh0.net
>>12 
それふつうじゃん


 

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:23:03.89 ID:Hbu96dGr0.net
>>14 
ちょwww俺としては思い切って買ったつもりなのに普通なのか 
普段5000円クラスのものしか買ってねーよ・・・


 

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:24:14.29 ID:ZcYUtsDb0.net
>>19 
いや普通に安物だろ


 

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:38:31.66 ID:b68TmE7s0.net
>>23 
一万で安物パーカーなら三百円のパーカー着てる俺はなんだ


 

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:39:05.28 ID:e7tE6Uoh0.net
>>92 
割と本気でホームレスとかと同じって感覚


 

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:39:44.74 ID:b68TmE7s0.net
>>95 
いやだって服なんか何着ても一緒じゃん 
結局体をあっためるだけのものなんだから


 

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:40:44.92 ID:e7tE6Uoh0.net
>>98 
やっぱりホームレスとかと同じ感性の持ち主なんだな


 

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:43:02.63 ID:b68TmE7s0.net
>>105 
例えば超イケメンが安物着ててもかっこいいだろ? 
でもブサイクがどれだけ高くてかっこいい服着てても結局ブサイクだろ? 
ならもう別に無理に高いの買わなくても安物でいいやってなるだろ?


 

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:46:22.63 ID:UtRTA/DU0.net
>>113 
不細工を格好良く見せるのはセンスです


 

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:46:52.21 ID:uwJOw9DC0.net
>>113 
不細工が安物着てると金の無い外見無頓着な不細工になる 
こういう奴は中身も底辺な人間の可能性が高いため周囲から淘汰されやすい 

高価な物着てたら外見に関心がある小金持ちっぽい不細工になる 
職や性格がそこそこ良い人間の場合もあるので 
寄ってくる人間が現れる可能性がある


 

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:47:02.14 ID:e7tE6Uoh0.net
>>113 
最低限清潔にしてそこそこ普通の物さえ着たら、今のお前よりずっと良くなるし、お前と同じくらい不細工で、お前と同程度の服装のやつよりマシになる。人によっては小汚いイケメンより不細工だけど清潔感ある人間の方がいいと思ってくれるかもしれないじゃん


 

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:42:15.19 ID:2rT6KZXW0.net
>>98 
何を着るかはお前の勝手だけどそれで「女にモテないのは不細工だから」って言い訳するなよ 
服装髪型とかは最低限の身だしなみだからな


 

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:45:29.87 ID:b68TmE7s0.net
>>108 
いや一時期頑張ってみたけど何も評価変わらないんだもの 
近寄ったら避けられるし喋りかけても嫌悪感丸出しだもの 
無理に高そうなもの買っても気持ち悪いままだよねーwとか言ってるの聞こえたし


 

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:20:25.52 ID:iBZBu9Ccp.net
ブランド名ドーーンみたいなの最高にダサい


 

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:21:02.27 ID:e7tE6Uoh0.net
>>13 
あんなのは論外 
中国人と同じ感性なんだろうな


 

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:22:14.67 ID:uwJOw9DC0.net
服を買ってるんじゃない 
高い服を買える大人な自分を買ってるんだよ 
実用性だけで言えばブランド品なんてさして必要ない 
靴にしかり時計にしかり


 

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:23:32.29 ID:e7tE6Uoh0.net
>>18 
なんで? 
見栄を張りたいの?


 

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:24:41.94 ID:uwJOw9DC0.net
>>20 
そりゃそうだよ 
人間は物心ついてから死ぬまで見栄を張り続ける生き物だから


 

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:26:14.95 ID:e7tE6Uoh0.net
>>25 
物でしか見栄を張れないなんて悲しいね


 

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:28:12.71 ID:vgS7r9Agd.net
>>32 
それはお前の価値観であって人に押し付けるものではないな


 

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:28:44.73 ID:e7tE6Uoh0.net
>>42 
押し付けてないよ 
程度が低いと感じただけ


 

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:32:24.23 ID:vgS7r9Agd.net
>>48 
じゃあお前の思う程度の高いことってどういう行動もしくは買い物なの?


 

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:35:42.99 ID:e7tE6Uoh0.net
>>68 
無駄なことに金っこむくらいなら、何か有用な事に使えばいいのに 
それが思いつかないならとりあえず置いといて考えればいい 
服ならアウターでかなり高めに言って、5万くらいで十分


 

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:39:24.84 ID:Xm7QnL2Z0.net
>>82 
お前が言ってる「5万で十分」が人によっては10万だったりそれ以上だったりだけでしょ 
服に金使ったからといってお前の言う他の有用な事?ができなくなるワケでもないし


 

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:40:10.11 ID:e7tE6Uoh0.net
>>97 
だからそれ以上出す奴は馬鹿なんだよ 
服代が倍になれば無駄金もどんどん増えていく


 

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:46:48.91 ID:Xm7QnL2Z0.net
>>99 
人によって収入も違えば何を大切にするかも違うんだし 
お前にとって5万以上の金は服を買うには大金かもしれんが他の人にとって対したことない額なだけでしょ


 

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:49:34.34 ID:e7tE6Uoh0.net
>>126 
年収とか関係ないんだよ 
服を着る人間がいくら大金持ちでも服の価値や品質自体は変わらない


 

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:57:07.53 ID:Xm7QnL2Z0.net
>>134 
品質なんて良いのを追求すればキリないじゃん 
ボーダーラインなんて存在しないでしょ 
お前が知らないだけ


 

154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:01:15.52 ID:e7tE6Uoh0.net
>>144 
そりゃ中にはほとんど取れない材料から作ってるから高いって物や、異常に手間が掛かってるから高いもあるだろうけど、 
ほとんどはここのブランドが出してるから高いって物ばっかじゃん


 

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:43:29.48 ID:xgMsfmJw0.net
>>82 
5万とか見栄はるなよ


 

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:46:34.17 ID:vgS7r9Agd.net
>>82 
借金してまで高い服買うやつはゴミだと思うがそんなやつ稀だろ 
ほとんどは高い服を買って満足してるんだから十分有意義に金を使ってると思うわ 

他人のお前が人の金の使い方にケチつけちゃいかんだろう?


 

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:28:44.25 ID:uwJOw9DC0.net
>>32 
年を取るにつれて物で見栄をはる傾向が大きくなる 
顔やら抱いた女やらで見栄をはれるのは大学生までだからな


 

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:29:39.83 ID:e7tE6Uoh0.net
>>47 
抱いた女の数自慢するやつって滑稽だよね


 

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:34:09.69 ID:uwJOw9DC0.net
>>53 
どんなに下らないことであったとしても 
少しでも人を見下したい虚栄心の塊のような奴は大勢いる 
好きにさせてやれ


 

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:34:12.20 ID:0ZvrTHyid.net
>>32 
煽りとかじゃないんだけど、物以外の何で見栄を張るの?


 

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:37:20.86 ID:e7tE6Uoh0.net
>>74 
できる人間だと思われる行動や作法を身につけたらいいんじゃない 
服装なんて最低限でいい、安物って意味じゃないよ


 

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:40:32.86 ID:0ZvrTHyid.net
>>90 
俺も同じような考えだわ 
歩き方とかマナーとか気をつけてる


 

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:24:08.96 ID:Ze3yzbfYp.net
良い服は立体的だしデザイナーの拘りが感じられる 
で、大体そういうのはお高い


 

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:24:09.83 ID:Zwhpx2CE0.net
なんでこんな無地のやつが6000円もするんだよ 
ってのあるよね


 

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:25:08.97 ID:Hbu96dGr0.net
>>22 
6000円も?ねーよ 

シンプルでシルエットかっけえなと思ったものほど高級なんだよな・・・


 

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:24:28.85 ID:Vu9umvaId.net
「高い服だから」って理由で買ってるんじゃなくて気に入った服が偶然高かっただけ


 

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:26:50.04 ID:Hbu96dGr0.net
>>24 
それはあるな。かっこいいと思った服ほど高くて諦めてしまう 
よく出来てるわ世の中


 

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:25:30.52 ID:e7tE6Uoh0.net
パーカー1万とかはわかる 
でもパーカー3万Tシャツ2万とかは馬鹿としか言いようがない


 

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:26:33.89 ID:4gD7iN900.net
飽きがこないデザイン、素材のいい服は年単位で着れるからな 
いいスーツは一生モノだし、一概に高いともいえんと思うよ


 

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:26:40.88 ID:Zwhpx2CE0.net
財布金かけるのは?


 

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:27:17.18 ID:e7tE6Uoh0.net
>>35 
金入れるものにアホみたいに高額出して買ってどうするの?


 

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:30:11.21 ID:Xm7QnL2Z0.net
>>39 
気に入ったものをゲット出来て満足するだけだが


 

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:26:59.07 ID:ui+CZNwi0.net
大学生が高いやつばっかり買って身につけているのは笑える 
バイトで入った金を全部それにつぎ込んだのかと


 

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:28:09.73 ID:5Ii7Q3Sv0.net
どう見てもただのジーパンなのにびんてーじ()とか言って五万払ってたのはさすがに笑った


 

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:28:20.60 ID:wmaW/VjK0.net
趣味みたいなもんだろ 
趣味にすら金かけられなくなったら人間終わりだよ


 

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:28:39.36 ID:/eGiStgD0.net
ドヤ顔したい 
それ以外になにがあるの?


 

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:28:51.47 ID:d6eP4N5na.net
シュプリームのボックスロゴパーカーに6万とかアホかと


 

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:30:02.72 ID:e7tE6Uoh0.net
>>52 
ぱちもんはダメだろ、人として


 

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:31:22.09 ID:d6eP4N5na.net
>>52 
そのパチモン中古で買ったことにすればオクで2万ぐらいで売れそう


 

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:32:06.14 ID:Hbu96dGr0.net
>>59 
それがロゴの文字が別物だから近くで見たらすぐバレるんだな


 

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:33:13.05 ID:d6eP4N5na.net
>>65 
そうなのか 
最近のパチモンって精巧に作られてそうなイメージだったわ


 

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:29:03.32 ID:0ZvrTHyid.net
セレオリまではわかるけどドメブラインポートとか凝りだしたらあかん


 

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:29:21.10 ID:4gD7iN900.net
ドンドン金使えばいいんだよ、景気も良くなる


 

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:30:12.08 ID:4gD7iN900.net
セレオリのほうが理解できんわ 
安い服にタグつけただけのボッタクリなイメージ強い


 

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:31:59.39 ID:0ZvrTHyid.net
>>56 
セレオリでもユニクロレベルから良いものまでピンキリだよね 
ひどいものはほんとにひどい


 

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:32:22.53 ID:ifnt9ERz0.net
>>56 
服もいい加減作った工場の表記義務化して欲しい


 

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:30:56.21 ID:/n3pOoch0.net
家族で歩いてるダサいユニクロのおっさんみると可愛いと思う反面見下してる


 

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:31:29.72 ID:e7tE6Uoh0.net
>>57 
見た目には気をつけるべきだし、清潔感は大事だと思うよ


 

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:31:21.29 ID:BWAzp2kHp.net
むしろ安い服ばっかの奴のが理解できないわ 
自分をよく見せようとする打算もない人間なんて糞だろ


 

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:33:04.75 ID:e7tE6Uoh0.net
>>58 
安物はやめた方がいいよ


 

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:31:39.20 ID:TZRmUTJZ0.net
たまには良い生地の服とか着たくなるだろ


 

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:31:52.87 ID:5G7jqIgB0.net
GIVENCHY買ってる中学生のワイwww


 

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:32:06.21 ID:6yN+8S2HK.net
40歳以上のおっさんおばはん観察してみると 
やっぱり身なりは生活水準というか人柄を現している 

見栄に偏るか実用に偏るか 
この真ん中をうまいことバランス取れる人がおしゃれ


 

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:34:53.41 ID:qNol0qLU0.net
シンプルな服ならブランドロゴ大事だろ 
逆に下はユニクロで充分


 

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:35:52.58 ID:Hbu96dGr0.net
>>77 
ぶっちゃけインナーならユニクロより質のいいものがユニクロと同等~それ以下で売ってるとこなんてたくさんある


 

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:34:57.88 ID:/n3pOoch0.net
顔と身長と肩幅あればいいけどないやつは服装で頑張らないと


 

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:40:41.50 ID:d6eP4N5na.net
>>78 
まさにこれなんだよな 
身長180で体重65のガリガリ体型で尚且つ肩幅も狭い俺にユニクロの服着せたらとんでもなく気持ち悪くなる 
だから高い金払ってしっくりくるサイズがあるブランドの服買ってるわ 
よく外人が安い服、日本人が高い服着て比較してる写真とか見るけど、体格よかったら安い服でもカッコよく見えるだろ 
俺も体格がよかったらユニクロの服着たいもん


 

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:42:08.15 ID:e7tE6Uoh0.net
>>104 
じゃあ鍛えればいいじゃん 
そっちのがよっぽどか有意義


 

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:43:47.33 ID:d6eP4N5na.net
>>107 
何度かチャレンジしたけどダメだった 
でも気持ちはユニクロの服でも充分派だな


 

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:50:13.20 ID:w24VlbLn0.net
>>104 
俺とほとんど同じ体型だな


 

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:54:56.07 ID:d6eP4N5na.net
>>135 
マジかww 
どんな服装してんの? 
俺ガリガリ隠すためにストリート系の少し大きめのシャンブレーシャツとか着てるわ


 

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:55:40.27 ID:e7tE6Uoh0.net
>>139 
俺が言うのもなんだけど、高身長にストリートって合わないんじゃないの


 

146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:57:30.47 ID:w24VlbLn0.net
>>139 
きれいめっていうのかシンプルていうのかわからんけどほんと無難な服装だよ 
細めのやつを買うかワンサイズ下のやつを買ってる


 

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:08:21.25 ID:5wB7bOgr0.net
>>104 
体重180で65ってがりがりなのか 
俺が180で67.5で若干重いけどガリガリと言われたことないけど危ういラインだったのか…


 

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:14:40.51 ID:oRiZhjlx0.net
学生か社会人かで随分変わると思うけど、身なりさえキチンとしてたら 
家がボロかろうが車がなかろうが見れるからな 
肌に一番近いものだからいい物着ると割と気分いいし 


>>159 
わいが182cmで76kg 
標準が72kgくらいだろ


 

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:35:18.18 ID:UtRTA/DU0.net
いいものを選んでいくとブランドものになってしまうな 
だからといってブルガリやエルメスとか過剰なブランドは買わないけど 
Tシャツなんかも安いものだと1ヶ月もしないうちにボロボロになっちゃうし 
JUNMENやコムサ辺りで落ち着くかな 
アクセサリーや財布なんかはいいもの使うけど


 

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:35:58.23 ID:UeLv6Ap30.net
服とかはユニクロ 

カバン、小物は有名ブランド 

おれこうしてるけどダサいかね?


 

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:40:59.97 ID:UtRTA/DU0.net
>>84 
ありじゃね? 
小物に金かけてると女ウケはいいね


 

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:36:40.94 ID:av+H8ZiN0.net
普段着は安物の最低限の清潔感があれば十分だろ 
高い服なんて一着や二着くらいなら持っても損は無い


 

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:38:32.11 ID:+0fF9/al0.net
高い服(普段着)は完全に自己満 

仕事で着るような物は金かけてもいいが





100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:40:28.01 ID:Hbu96dGr0.net
他に使い道もないから服買ってるよ俺は 
買うというほど買ってはいないけどね 
ただシンプルで汎用性のあるものを追求している


 

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:40:38.36 ID:TZRmUTJZ0.net
生地と縫製がしっかりした服は何年も着れるんだよな 
コテコテの流行り物買わなければ元は取れるんじゃないのか 
あまり物欲なくてシーズン毎に欲しいとないからそれで賄ってる


 

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:46:30.05 ID:0ZvrTHyid.net
服やファッションが好きじゃないやつは安物を適当に着てればいいよ 
ただ服に気を使ってる人からはダサいと思われるだけ


 

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:46:57.30 ID:TZRmUTJZ0.net
誰がどう思おうと自分が楽しくて気分良ければいいだろ 
大き目の安い古着屋行って色々買って遊んでみたら案外楽しいよ 
コスプレみたいなもんだし


 

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:47:52.59 ID:NcbU/Mfp0.net
ゾゾに売ったら20万くらいになって 
目が覚めたわ 
いくらかけてたんだオレ・・・


 

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:48:43.59 ID:Ze3yzbfYp.net
>>130 
趣味なんてそんなもんよ


 

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:49:05.65 ID:Hbu96dGr0.net
ゾゾって買うだけじゃなくて売ることもできるのかよ・・・初めて知ったわ


 

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:51:14.11 ID:b68TmE7s0.net
あと別に安いからってかっこよくないわけじゃない 
三百円のパーカー使ったコーディネートでもよくセンス良いって言われる


 

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:53:28.72 ID:Hbu96dGr0.net
やっぱ人ってファッション褒められたいんだな 
俺とか無難な服装しかしねえからわからんわ





145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 11:57:29.46 ID:mGYA/jpQd.net
高い服というより安い服が嫌 
古着屋で高い服は絶対買わないけど





153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:00:52.84 ID:uwJOw9DC0.net
こういうスレで滑稽なのは 
「できる男が使う金額」のボーダーラインを 
自分基準に合わせてる奴なんだよな 

~には最低~万はかけるのが普通だろ、とかな


 

155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:03:02.71 ID:ifnt9ERz0.net
>>153 
確かに 
結局自分のキャラに合った物を身につけるのが一番センスいい


 

163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:12:42.77 ID:19n0NADxp.net
高い服買うのは趣味みたいなもん 

オーディオとか映画 車とかに金かける人がいるように人の好みだよ


 

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:13:03.89 ID:aPEwwZG90.net
床屋が安い服で美容室が高い服みたいなもの


 

169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:14:56.35 ID:19n0NADxp.net
最近一目惚れしたマウンテンパーカーは4万だったな


 

173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:21:26.53 ID:qZv8igrs0.net
意外と高いやつは長持ちするからな 
俺も3万のジャケット持ってるけど5年現役 
前のやつは一年でジッパーが噛んだ 
まぁでも滅多には高いやつ買わないな


 

174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:22:18.42 ID:e7tE6Uoh0.net
>>173 
その辺くらいだと質と値段ちょうどいいバランスだからな


 

177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:24:47.99 ID:oRiZhjlx0.net
安物のジャケットってフェイクレザーとかだろ 
あんなの3年待たずにひび割れて着れなくなる


 

178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:25:34.20 ID:e7tE6Uoh0.net
フェイクはダメだろ


 

181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:35:04.27 ID:xUyatpDn0.net
この前Right-onで合計11000円分を1700円で買った俺は勝ち組


 

182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:36:25.41 ID:Nuo5qnhFa.net
安い服に安い食い物に安い車に安い住居に安い家電 
そこまでけちりたく無いだろ


 

183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:37:10.36 ID:Qc7vnMqj0.net
セールで4000のダウンベスト 
セールで5000のパーカー 
ユニクロ2000シャツ 
ジャスコ3000パンツ 
ABCマート5000のブーツ 

俺氏最高のオシャレ着やで


 

185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:40:55.17 ID:e7tE6Uoh0.net
>>183 
いいね


 

187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:42:19.64 ID:19n0NADxp.net
別に安くてもしっかり清潔感のある格好が出来てれば大丈夫だけど 

高い服って大抵趣味とかのレベルだから別に買う人がいても不思議ではないと思うんだがな


 

188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:42:57.46 ID:H7Fsk7+E0.net
しまむらってよく2chで聞くけどそんなにいいのか? 
俺はユニクロ派なんだけど


 

193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:44:48.19 ID:19n0NADxp.net
>>188 
基本的にしまむらアベイルはよくわからん装飾やらプリントのついた服が多すぎて使いやすい服を探すのが困難


 

196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:45:46.27 ID:H7Fsk7+E0.net
>>193 
なるほど…


 

198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:47:01.32 ID:19n0NADxp.net
>>196 
まぁやすいなりに品質もお察しだしな 

なんだかんだコスパ考えたらユニクロ無印GAP辺りが強い 

セレオリとかライセンスブランドあたりがコスパでは最悪の部類じゃねーかな一概には言えんけど


 

195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:45:39.72 ID:e7tE6Uoh0.net
>>188 
ネタで言ってるだけだろ 
そういう系ならユニクロとか無印のほうがマシ


 

221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:34:41.44 ID:H7Fsk7+E0.net
>>195 
なるほど


 

194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:45:06.63 ID:z5uFDvV20.net
貧乏学生のときに指くわえて見てた層が 
社会人になって買いあさる「成功したぞ!」っての噛み締めたいのか知らんが 
ポールスミス社会人デビューとか


 

197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:46:32.75 ID:uUuMb+/F0.net
でもよくユニクロとかでジャケット見てると、ブランド品に比べて絶妙にダサい部分があるから「ここがこうなら買うのに!」ってなることが多い


 

199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:47:55.87 ID:Qc7vnMqj0.net
ところで自称オシャレな貴様等に聞いてやるけど、170/55のチビガリはどんな服着てればいいんですかふんどしですか?


 

200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:48:45.50 ID:4gD7iN900.net
>>199 
ガリは細身の恰好でいいだろ 
コンプレックスは武器にしろ


 

206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:53:16.42 ID:5wB7bOgr0.net
>>200 
確かに 
俺足太いからスキニー履ける人は少し憧れる


 

201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:48:59.39 ID:19n0NADxp.net
>>199 
予算によるとしか


 

205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:52:57.31 ID:6NBNMTTJ0.net
高くてペラペラもあるけどね 
そういうを考えるとアウトドア系最高だよ


 

213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 12:59:49.64 ID:oRiZhjlx0.net
>>205 
アウトドア系は実用的でゴチャゴチャしておらずシンプルでスッキリした印象になるしな 
これから服買うときはそっち方面かな


 

219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:14:40.89 ID:Ze3yzbfYp.net
最近中国の人件費高騰してるのか、ルーマニア製増えたな


 

222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 13:38:57.99 ID:e7tE6Uoh0.net
中国よりルーマニアのほうがマシなイメージ


 

224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 14:29:14.90 ID:uuPC+FBz0.net
布だぜ!?


 

225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 14:30:59.83 ID:19n0NADxp.net
>>224 
そんなこといったら宝石だって石だし車だって鉄じゃねーか


 

227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 14:34:22.04 ID:uuPC+FBz0.net
せやな 
EkcYl22
http://i.imgur.com/EkcYl22.jpg





229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 14:36:06.36 ID:19n0NADxp.net
>>227 
堂本光一がいっててもだよ


スポンサーリンク


おすすめ人気記事


・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」