1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:20:21 ID:18a
どういう理由なの??
「単純に好きだから」とかコレクターとかは部屋の中で着てれば済む話だよな。
実用オンリーで考えてる奴は「着心地の良さ」でしか選ばないはずだ。
どうしてお前らはファッションに凝ってるの??
「単純に好きだから」とかコレクターとかは部屋の中で着てれば済む話だよな。
実用オンリーで考えてる奴は「着心地の良さ」でしか選ばないはずだ。
どうしてお前らはファッションに凝ってるの??
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:20:45 ID:5Xh
もてたいから
3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:20:59 ID:18a
>>2
正直でよろしい
正直でよろしい
スポンサーリンク | スポンサーリンク |
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424474421/
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:25:03 ID:Ass
ダサすぎて笑われるのが辛かったから
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:25:41 ID:18a
>>4
それは「凝る」まではいかないな。
普通になりたいだけみたいだし。
それは「凝る」まではいかないな。
普通になりたいだけみたいだし。
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:27:08 ID:d7O
部屋の中で服着てもつまらないだろ。
外に出ると陽の光によって輝きの違うサテンや
青空や見ごろの梅をキャンバスにトータルでおしゃれに没頭できる。
モテ目的はファッションじゃなくて売れてるとされている店の何かで武装した気になっている情けないやつ。
外に出ると陽の光によって輝きの違うサテンや
青空や見ごろの梅をキャンバスにトータルでおしゃれに没頭できる。
モテ目的はファッションじゃなくて売れてるとされている店の何かで武装した気になっている情けないやつ。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:30:01 ID:18a
>>6
そこに何を求めてるの??
そこに何を求めてるの??
7: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2015/02/21(土)08:28:56 ID:4mc
ジャージ最強
8: 生島ヒロシ 2015/02/21(土)08:29:21 ID:7tW
意識高いのをアピールしてるだけじゃん
最近ナイキのハイカット履いてる女が大量に湧いてウゼエ
最近ナイキのハイカット履いてる女が大量に湧いてウゼエ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:30:32 ID:18a
>>8
意識高いことをアピール??
それはまた斬新な動機だな。
もうちょっと詳しく
意識高いことをアピール??
それはまた斬新な動機だな。
もうちょっと詳しく
10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:30:22 ID:iTv
草むらに咲いてる名前もわからない花ならただ風を受けながらそよいでいりゃいいけどさ
俺は薔薇の運命に生まれたんで、華やかに激しく生きなきゃならないのよ
俺は薔薇の運命に生まれたんで、華やかに激しく生きなきゃならないのよ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)08:31:02 ID:18a
>>10
薔薇は「愛でてくれる目」が必要なんじゃないか・・・
薔薇は「愛でてくれる目」が必要なんじゃないか・・・
13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:07:14 ID:UJC
ギタリストらしさに拘る
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:10:06 ID:18a
音楽で勝負しろよw
ロッカーがプラス見た目にこだわるのは「モテたい」からだろ
ロッカーがプラス見た目にこだわるのは「モテたい」からだろ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:11:44 ID:qpg
俺は全く思わないから予想だが
キャラ作り
キャラ作り
16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:12:37 ID:18a
キャラ作りって「こう見られたい」ってことでしょ?
それって突き詰めればモテたいそのものじゃない?
それって突き詰めればモテたいそのものじゃない?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:15:45 ID:HRq
え?服装なんて自己満だろ?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:17:10 ID:18a
>>17
自己満だったら、部屋で着て終わり、でいいと思うけどなあ。
おしゃれな服って、着にくそうなものも多いし、外ではラクな服を着ろよ、って人多いじゃん
自己満だったら、部屋で着て終わり、でいいと思うけどなあ。
おしゃれな服って、着にくそうなものも多いし、外ではラクな服を着ろよ、って人多いじゃん
20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:21:13 ID:HRq
>>18
いやむしろ家でこそ楽な服着てろよw
まあオールシーズンミリタリールックな俺が服装についてどうこう言えないけどなw
いやむしろ家でこそ楽な服着てろよw
まあオールシーズンミリタリールックな俺が服装についてどうこう言えないけどなw
19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:17:49 ID:18a
お気に入りのスーツを買って、家でしか着ない、って人がいたら自己満かもしれないな
21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:22:32 ID:qpg
ああ、ミリタリで思い出したけど雰囲気作りってのはあるんじゃね?
自分をそういう場所にいると思いこませる催眠の一環
自分をそういう場所にいると思いこませる催眠の一環
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:23:58 ID:18a
w
言いたいのは、家でも外でもラクな服を着てるなら分かるけど、ワザワザそんな服を着てるのは
他人に対するアピール(モテ?)だろ、ってことね。
>>21
特殊やなあw
家でもその雰囲気に入ったりするの?
だとしたら本物だなw
言いたいのは、家でも外でもラクな服を着てるなら分かるけど、ワザワザそんな服を着てるのは
他人に対するアピール(モテ?)だろ、ってことね。
>>21
特殊やなあw
家でもその雰囲気に入ったりするの?
だとしたら本物だなw
23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:24:51 ID:mNd
女性のネイルとか異性より同性を意識してるように見えるけど、それもモテたいってことなの?
24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:25:22 ID:yzt
美意識
25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:28:28 ID:18a
>>23
間接的に。。なのかな
女はようわからん。むしろアイツラはモテることしか考えてない気もするw
>>24
それって着る以前の話?
服の美って、着て、その人の魅力を引き出すことが役目では?
少なくとも「オシャレすること」は対人に向けて、の行為じゃないのかな。
間接的に。。なのかな
女はようわからん。むしろアイツラはモテることしか考えてない気もするw
>>24
それって着る以前の話?
服の美って、着て、その人の魅力を引き出すことが役目では?
少なくとも「オシャレすること」は対人に向けて、の行為じゃないのかな。
26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:29:57 ID:HRE
お前には他人に対するアピールがモテしかないのか(驚愕)
28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:31:09 ID:18a
>>26
タイムリーなレス
私服でオシャレするときって、どういうアピールで着てるの?
タイムリーなレス
私服でオシャレするときって、どういうアピールで着てるの?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:30:28 ID:18a
ちょっとここで補足。
俺はどうしても「オシャレ=モテ」にしたいわけじゃない。
でも俺は少なくともその目的以外でオシャレしないから(他人の目がどうでも良いときはラクな服しか着ない)、
ほかの人の感覚が聞きたいだけっす。
俺はどうしても「オシャレ=モテ」にしたいわけじゃない。
でも俺は少なくともその目的以外でオシャレしないから(他人の目がどうでも良いときはラクな服しか着ない)、
ほかの人の感覚が聞きたいだけっす。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:31:10 ID:HRq
確かに女性のネイルは男性向けではないな
男から見たらなんか汚いし、その爪で料理すんなって思ふ
男から見たらなんか汚いし、その爪で料理すんなって思ふ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:32:18 ID:lrI
モテたいという感情がなければコスプレを楽しめば良いだけ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:32:42 ID:qpg
まあビジネスとかの場面もあんじゃね。上司に対していい顔したいとか
これはオシャレにするだけじゃなくて上司よりちょっと地味目にするとか色々あるかもしれんけど
これはオシャレにするだけじゃなくて上司よりちょっと地味目にするとか色々あるかもしれんけど
32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:35:37 ID:18a
>>31
まあ仕事はね
マイナスな印象のないようにセオリー通りに「普通」でいるのがベストだろうしね
このスレは普通の服を超えた「おしゃれをする人」の心理を問うてるわけだから
まあ仕事はね
マイナスな印象のないようにセオリー通りに「普通」でいるのがベストだろうしね
このスレは普通の服を超えた「おしゃれをする人」の心理を問うてるわけだから
33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:36:41 ID:iTv
「俺はこういう人間だからよろしく」ってのを見た目で表してる
35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:38:55 ID:18a
>>33
たとえば具体的には「どういう人間」?
例を頼む
たとえば具体的には「どういう人間」?
例を頼む
44: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)10:01:56 ID:i8Z
>>33
これ
こういうセンスが好きなやつってこと
これ
こういうセンスが好きなやつってこと
34: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:38:33 ID:HRE
おしゃれは話題作りってのもあるよ
興味ある人なら間違いなく食いついてくるからね
興味ある人なら間違いなく食いついてくるからね
37: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:39:54 ID:18a
>>34
う~ん言いたいことはわかるけど・・
実際にそういう感覚でオシャレしてる人っているのかなあw
う~ん言いたいことはわかるけど・・
実際にそういう感覚でオシャレしてる人っているのかなあw
36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:39:52 ID:lrI
まあでもさすがに清潔感のある格好ぐらいはしとかないとヤバいか
40: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:40:38 ID:18a
>>36
それは普通だね
マイナスは欲しくないからね
でもオシャンティーな人って、そこを超えてくるからね
それは普通だね
マイナスは欲しくないからね
でもオシャンティーな人って、そこを超えてくるからね
38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:40:30 ID:Qof
単純に好きだから、がなぜ=部屋でいいになるの?
41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:41:50 ID:18a
>>38
だって「服自体が好き」なら見るだけで良いんじゃない?
家でも外でもラクな服のほうが実用性はあるわけだし。
だって「服自体が好き」なら見るだけで良いんじゃない?
家でも外でもラクな服のほうが実用性はあるわけだし。
43: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:50:21 ID:Qof
>>41
服を着るのが好きな人もいるじゃん
着て満足する人もいれば、それで出歩いて満足する人もいるし
人間の感情は1か0じゃ割り切れないよ
服を着るのが好きな人もいるじゃん
着て満足する人もいれば、それで出歩いて満足する人もいるし
人間の感情は1か0じゃ割り切れないよ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:40:36 ID:1IY
好きなアーティストや俳優が着てる服の真似はあるな。
42: 名無しさん@おーぷん 2015/02/21(土)09:43:31 ID:lrI
おしゃれが行きすぎてる奴はもう変人の粋だろ、要はファッションオタみたいな
スポンサーリンク
おすすめ人気記事
・こんな感じのファッションしたいんだけど、どこで服買えば良いの?(※画像うpあり)
・俺のファッションセンスやべぇぇWWWWW【うp】
・ママ友から「旦那さんのお身内で、病気で足を切断した方いる?」と奇妙な質問を受けた。試しに姑に聞いてみたら...。
・初デートに高価な服を着てきた先輩の金銭感覚wwwwwwwwww
・突然、夫から『3歳の息子のDNA鑑定をして欲しい。俺に似てないとずっと思っていた』と言われました。
・セブンのコーヒー買おうとして大恥かいたwwwwwww
・俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」
コメント一覧 (28)
-
- 2015年02月23日 18:43
- えぇ、面接じゃあるまいし趣味に理由を求められても…
-
- 2015年02月23日 18:51
- 自分で鏡を見たときにダサいのが許せないからだろ
-
- 2015年02月23日 19:34
- 好きな服着て外を歩きたいって、そんなに変かな
-
- 2015年02月23日 20:01
- 議論ふっかけて んー去年の議員さんかw
そもそもリアルで回りに聞けと・・・
ファッション右翼w 又釣られちゃった
-
- 2015年02月23日 20:30
- 好きな服で身を包む。自分がもっと好きになる。自分が好きだから好きな服で着飾りたい。自分が美しくありたいだけだろ
-
- 2015年02月23日 20:41
- 自分の場合は自己満足かなと思ったけど、部屋で一人の時はふつうにジャージとかだから、それだけではないのかも
-
- 2015年02月23日 20:56
- カッコつけたいのとモテたいのは別
人といるときは受け重視だけど一人の時は趣味全開
-
- 2015年02月23日 20:56
- つまりすべてモテやん
対象が性別を問わないだけでモテだよ全部
女にモテないからってファオタは必死に否定しなくていいよ
散々身なりに気合入れて否定すんの無様だから
-
- 2015年02月23日 20:58
- 決めつけってほんと気持ち悪いね
-
- 2015年02月23日 21:10
- ノームコアっぽいのもモテ目当てになるんかね?
-
- 2015年02月23日 21:18
- 自己から自己への満足だろ。一種の自己完結的なナルシズム。
この人は他者からの自分への評価に対する満足についてモテとかアピールって言っているのだと思う。
けど、世の中には自分が他人からどう見られたいかよりも、自分がどうありたいかを考える人もいるだけの話。
-
- 2015年02月23日 22:06
- 自分が好きな服で身を包んでいると気分があがる
部屋で外着を着ないのはリラックスできないから
楽な寝巻きで出かけないと一緒でTPOの問題じゃない?
-
- 2015年02月23日 22:11
- 高い金かけて量産型みたいな格好するお前らってナルシシズムの観点からだと矛盾してるよなwww
-
- 2015年02月23日 22:21
- オタクはモテたいから趣味やるのか?
-
- 2015年02月23日 22:35
- なんか
世界を無意味と見てる合理的な俺カッケー
って酔ってる感じの1だな
-
- 2015年02月23日 22:41
- 自分が好きだからに決まってるやんけ
-
- 2015年02月24日 01:37
- ダサいより普通がいい。
普通よりオシャレがいい。
-
- 2015年02月24日 02:17
- モテ意識で服選んだことないな
気に入った服着て外出ると気分良い。ただそれだけ自己満ですよ
-
- 2015年02月24日 02:23
- 俺は自分でお洒落な格好をして自分で楽しみたいだけの自己満。
その自己満の格好をした結果、お洒落と言われモテる時もあるし、そうではない時もある。
他の人はわからないけど俺は、モテたい!という客観的な要素を考えてお洒落をしていないな。
-
- 2015年02月24日 13:27
- カッコつけ、見栄が理由だけど
異性よりも、友達とかの同性に
オシャレに思われたいから。
無論、ホモではない。
-
- 2015年02月24日 13:38
- めんどくさ
-
- 2015年02月24日 16:40
- 1はアリストテレスの目的因を言いたいんだろ
で、なぜ1が2ちゃんでそんな議題を提起してるのかの目的は言ってないけどな
-
- 2015年02月24日 18:33
- アリストテレス並みに尊大な態度だな。
自分の考えがだけが唯一正しいと思ってるのかな?
-
- 2015年02月24日 18:58
- 彼女がいるからあとは美意識かな
女性に縁のある人なら分かるだろうけどじれっとした目やあからさまな態度をどうでもいい人達にされ続けるのは苦痛でしかない
真面目なせいかあのイージーな感じが好きじゃない
-
- 2015年02月24日 19:02
- まぁ。
同性、異性関係なく。
周りからズレたくないとか。
バカにされたくないからだろ。
交友関係を円滑にするためのマナー的なことだよ。
その延長線上にモテも付属されるかもしれんけど。
実際の所は「僕はまともですよ」アピールのためだろうね。
-
- 2015年02月25日 06:37
- 自己満足なのは他人から見て自己満足なのであ って本人はそんなこと思っていない。
自己満足なら家で着れば良い。は真理。
当の本人は外に着ていくことで他人の目から見られていることを確実に意識している。
自己満足であると自ら言っているやつは家で着ながらオナニーでもしてろ。
-
- 2015年02月25日 17:03
- なぜ
おしゃれ=モテ
になるのかというその中身(メカニズム)を説明してほしい
結果論しか言って無いじゃん
だがお前の言う結論からまず確認すると
男女問わず服というものによって外へ自らを示すことは必ずしも異性への関係を意識しているってことであってるよな
-
- 2015年02月25日 20:56
- モテたいから、で始めたけど、今や女受け考えるのが苦痛になっている不思議
コメントする
スポンサーリンク
カテゴリー
アンテナサイト
まとめサイト